「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

パート/アルバイトの定着・戦力化講座

第2回「応募者をどのように扱っていますか?」

パート・アルバイトスタッフに「いかに定着してもらい、戦力として力を発揮してもらうか」についての施策や、考えるヒントなどを解説します。

< 1 2 >
 皆さん、こんにちは! (株)チームのちから・店長養成道場 道場主の植竹剛です。
 GWも明けました。5月も中旬にもなると考え始めるのは「夏の商戦・ピーク」のことだと思います。新人のアルバイトスタッフに1つのポジションを完全に任せられるようになるまで、難易度の差はあれ、1〜3カ月はかかりますよね。ということは今の時期から7月上旬くらいまでには「採用」業務は完了し、「教育」に専念したいところでしょう。

 しかし、現段階で要員が不足気味だったとしたら、オペレーションがてんてこ舞いになって、サービスレベルが低下してしまうかもしれません。こんなことにならないように、今からしっかりとした人材マネジメントを実践すれば、よい結果につながります。前回からの続きの内容もありますので、あわせてご覧ください。




1.社内顧客


 最初に、「自社の従業員をどう考えるか」についてのお話をしたいと思います。

 顧客は2つに大別できます。商品やサービスを直接お買い求めいただく「社外顧客」(一般的なお客さま)と、社長から新人アルバイトまでを指す「社内顧客」、つまり自社の従業員です。「え? 私は店長だけど、顧客なの?」と思われたかもしれません。はい、その通りです。店長であるあなたは、れっきとした「お客さま」です。正確に言えば「社内顧客予備軍」です。

 2軒のパン屋さんがありました。その2軒ではアルバイトに対して、商品のパンを異なる方法で提供しています。


●A店⇒製造過程でミスをしたパンを無料で持ち帰れる

●B店⇒退勤時に出来たてのパンを定価で購入できる

 A店では「社内顧客予備軍」はほぼ存在しないのでは、と推測します。そしてB店はアルバイトが顧客化し、さらには「ファン化」にまで成功しているような予測ができます。

 これは店長であろうが、アルバイトであろうが立場の違いはありません。本人が食べるのか、ご家族かはさておき、「空腹を満たすため」「家計を助けるため」ではなく、「他よりもおいしいから」「好きだから」というベネフィットを満たせているから、購入するのです。

 この2店の繁盛具合を想像することは、それほど難しくないでしょう。裏を返せば、このように「社内顧客化」を推進することはとても大切です。

 商品の品質だけが社内顧客化を推進するのではなく、「人的サービス要因」も大きく関係します。「予備軍」を「化」にするための最初のチャンスメイクは、ズバリ「応募電話対応」です。ここで応募してくれた方のことを想像します。

「すぐに折り返し電話がほしいはず」

「怖い(ブラック)バイト先じゃないことを祈ってるはず」
「面接の日時はこっちの予定に合わせてくれるのかな、と思ってるはず」

といったところだと思います。ということは、想像したことを実現するための「仕組み」を作れば、社内顧客化を推進できるのではないでしょうか。仕組みを作るとは言っても簡単なことばかりです。以下に取り組みの具体的な内容について、ご紹介します。



※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です





●文/植竹剛(うえたけ つよし)

1971年生。株式会社チームのちから代表取締役。大学卒業後、株式会社ロッテリア入社。店長経験を経て、チェーンストア化を目指す企業にヘッドハンティングされて転職。その後、数社で店舗運営に関するさまざまなノウハウを学び、2012年、組織における人の問題の解決支援を行う株式会社チームのちからを設立。これまで直接関わったアルバイト採用はのべ2万人、店長経験は11店舗に及ぶ。著書に『「できる店長」と「ダメ店長」の習慣』(明日香出版社)、『落ちこぼれスタッフから最強のチームを作る極意  店長養成道場』(日経BP社)がある。
オフィシャルブログ:  http://team-chikara.com/blog/
店長養成道場: http://tenchoyouseidojo.com/
バイトテロ対策: http://www.baitoterro.com/
< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook