「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

働き方改革を実践する

第1回「メリットとデメリット」

セントワークス株式会社の一之瀬幸生さんは、自社のワーク・ライフバランスを推進しており、自身も時短勤務です。企業の働き方改革を支援するワーク・ライフバランスコンサルタントでもあり、双方の立場から働き方改革について解説していただきます。(2018年12月19日)

< 1 2 >

 先日、ある中小企業経営者の集まりで、働き方改革セミナーの講師を担当させていただきました。セミナーの冒頭で「率直なところ、働き方改革は企業にとっていいことだと思いますか?」とたずね、「(1)メリットがある、(2)少しメリットがある、(3)企業にとってマイナスだ」の選択肢をあげ、挙手で答えていただきました。すると、8割ほどの参加者が、「企業にとってマイナス」とのことでした。正直、私は衝撃を受けました。

 

 皆さん、働き方改革という言葉はご存知かと思いますが、「必要性の本質が伝わっていない、または必要なことは分かるが現実的ではない」と感じている方も多いかもしれません。皆さんは働き方改革について、どうお感じでしょうか。

 

 本企画は社内のワーク・ライフバランス推進担当者の立場と、企業の働き方改革支援をするワーク・ライフバランスコンサルタントの立場から、働き方改革の本質と職場での進め方について、お伝えしていきます。
 4回シリーズの初回は、働き方改革は企業や従業員にとって本当に「メリットがある? それともデメリット?」について、考えていきます。

 

 

 

 

 

働き方改革は大変?

 

 まずは従業員目線で考えてみましょう。働き方改革というと、「残業削減」が重要キーワードとしてあがってきます。もし皆さんの職場で働き方改革が進み、早く帰れるようになったらうれしいでしょうか?

 

 ある夕方、電車に乗っていると30代くらいの男性2人が私の横で、働き方改革について話していました。聞こえてきた会話は「勤務先で働き方改革が始まって、これから毎日19時までに帰るようにって。残業するときは事前に理由を書いて、申請しなくてはいけないんだよ。それも毎回」「それは大変だな」「本当モチベーション下がるよ…」といったネガティブな内容でした。

 

 これを聞いてどう感じますか? きっと多くの職場でこのような会話が交わされているのではないでしょうか。
 単純に早く帰れるだけならうれしいかもしれません。しかし業務量は変わらず、増員もなく、画期的なIT導入などもないまま、売上・利益は落とさずに「早く帰れ」と言われてもつらいところかもしれません。また残業代を当てにしている従業員は、給料も気になるところです。

 

 では、一体何がいけないのでしょうか。
 働き方改革で従業員の労働時間管理、残業申請の強化、長時間労働者への指導などを行っている企業は多いかと思います。それ自体は必要なことですが、それだけだと逆にブラック企業になる可能性があります。残業申請が面倒、残業すると叱られるため勤怠を正しくつけない、隠れて持ち帰り残業(サービス残業)をするなど、労基署に見つかったら一発アウトの状況になりかねません。

 

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です


 

 

●文/一之瀬幸生(いちのせ さちお)
セントワークス株式会社ワーク・ライフバランスコンサルタント、株式会社ワーク・ライフバランス認定上級コンサルタント、産業カウンセラー
介護・福祉関連のサービスを展開しているセントワークス株式会社で、ワーク・ライフバランスに関するコンサルティング業務に従事。働き方改革や女性の活躍推進、介護と仕事の両立支援などについての講演活動も行っており、企業や自治体が開催するセミナーに登壇。自身もワーク・ライフバランスを実践し、2016年5月より時短勤務制度を利用して仕事と育児を両立中。
https://www.saint-works.com/business/wlb/

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook