「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

人事コレで委員会

職場のチームワーク 

職場でのチームワークをより良いものとするために心掛けるべき言動・考え方を、事例をまじえてを解説しています。

< 1 2 3 4 >

2009年7月1日〜7月31日の1ヶ月間、弊社WEBサイト「ブログ人事コレで委員会」にいただいたコメントをもとに書かれた記事です(「ブログ人事コレで委員会」は2012年3月末日に終了しました)。


☆はじめに

 今回、「職場のチームワーク」というテーマに対し、たくさんの意見が寄せられました。それだけ関心の高いテーマなのだと思います。チームワークとは、人が集まり活動するところすべてに求められるものです。そう考えてみると、私たちはさまざまなチーム(家庭、職場、趣味のサークル等)に所属していることに気付きます。そして、どのチームからもより良いチームワークを求められているのです。

 その中で、誰もが良い状態を望んでいるのに、簡単にはいかないと感じているものが「職場のチームワーク」ではないでしょうか。寄せられた意見からも、皆さんの様々な体験を通した正直な思いが伝わってきます。

「上司の関わりが大切」
「何でも言いあえる雰囲気が大事」

といった問題提起の意見の一方で、

「無理」
「難しい」

という諦め感のある意見もあり、皆さんが職場で日々ご苦労されていることがうかがえます。

 今回は、チームワーク理論を語るものではありません。この記事をきっかけに、皆さんが自分自身の職場を振り返り、チームワークについて一緒に考えるきっかけとして、今後の「より良い職場のチームワーク」創りへのヒントにしていただければ幸いです。

 そのためには、様々な視点が混在したままでは、振り返りも混乱してしまうので、二つの条件から「より良い職場のチームワーク」創りを考えていきます。

・条件1
チームリーダーもチームメンバーの一人と捉え、チームメンバーの視点から考える。

・条件2
他人への批判、あるいは給与や勤務条件など、他責要因は除く。


※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です。




ご意見番 土屋善隆氏土屋 善隆 氏
財団法人生涯学習開発財団認定コーチ
人材開発協会キャリアカウンセラー
グラフィックデザイナー、ディレクター、プランナー、営業職と多彩な職歴を持つ。現在は、「コーチ、キャリアカウンセラーとして多くの人の自己成長にかかわり、多くの人の自己成長を通じ、社会に貢献する」をビジョンに掲げ、ビジネスコーチ、キャリアカウンセラーとして企業内管理職研修、学生のキャリア開発講義等、多くの講義で活躍中。
< 1 2 3 4 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook