「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

シゴトの風景

第112回「上司にキレてしまった」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。(2021年9月28日)

< 1 2 >

「上司にキレてしまったときは、正直『終わった!』と思いました。ところがその上司とは、その後も良好な関係をキープできたんです」
 出版社で編集者として働いていた20代のころ、上司に怒鳴ってしまった経験をもつという田村祐樹さん(仮名・36歳)。

 

「もともと“いじられキャラ”だった私。入社した当初から、その先輩からも『えっ、こんなことも分かんないの?』『そのネックレス、ダサくない?』などなど、仕事のことから服装のことまで、毎日あれこれツッコまれていました」

 

 先輩にいじられるたびに、笑ってごまかしていた新人時代の田村さん。ところが入社から1年が過ぎたころから、先輩のいじりを苦痛に感じるようになったとか。そんなある日、仕事でミスをしたときに先輩から「そんな調子だから、彼女もできねえんだよ!」と言われ、ついに堪忍袋の緒が切れたという。

 

気づいたら、『それとこれとは、関係ないでしょう!』と怒鳴っていました。先輩はというと、『そ、そうだよな…』と気まずそうでしたね」

 

 

 

 

 すぐに我に返った田村さんは「やっちまった!」と思い、すかさず先輩の席へ行って謝った。
「『さっきは申し訳ございませんでした。ミスをして気分がむしゃくしゃしていて…。本当にごめんなさい』と心から謝罪。すると『いいよ、こっちこそ言いすぎたよな』と許してもらえて、その日以降も普通に接してくれました。それ以来、面倒な“いじり”も減ったので、結果的にあのときキレて正解だったな、と思っています」

 

 次に転職したWeb制作会社でも、上司にキレたことがあると田村さん。しかも、相手はなんと社長だったという。
「私を含め、ディレクター全員に売上目標が設けられていたんです。全員がノルマを達成できなかったとき、社長が会議で一人ひとりにネチネチ説教をしてきて…。あまりにもくどかったので『全員の業績が悪いということは、経営陣のせいもあるんじゃないですか!』と、ついキレてしまいました」

 

 このときも、会議が終わるやいなや社長のもとに駆けつけて、「言いすぎました。申し訳ございません」と謝罪。すると、理論派の社長に誰も口出しできなかった会社だったせいか、「おもしろいヤツだ」とかわいがってもらえるようになったという。
「この出来事がきっかけで、社長と何でも気軽に話せる関係になれました。“キレる”というのは、ある意味ホンネをぶつけるいい機会。相手と状況によっては、悪いことではないんだと気づきました」

 

 だが、田村さんによると、自分のケースは「ラッキーだった部分が大きい」という。以前働いていた職場で上司にキレた同僚が、自分が希望しない部署に異動させられたケースもあったからだ。
「もともとソリが合わない2人だったのですが、仕事の方針をめぐって飲みの席で口論がヒートアップ。売り言葉に買い言葉で、『じゃあ、異動させるぞ!』『やれるもんなら、やってみろ!』となったんです。その後、同僚は異動させられてしまいました」

 

 

>>>次ページにつづく

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

<会員サービスのご案内はコチラ>につづく 

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook