「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

職場のメンタルヘルス/河田俊男

第45回「暴力団に関わったら」

職場のメンタルヘルスに関する事例・対策などについて、専門家が解説します。

< 1 2 >
 普段は気がつかないが、日本には犯罪集団である暴力団がいる。暴力団対策法という法律で、市民は守られているはずなのだが、ふとしたことで彼らに遭遇しないとも限らない。



車の事故


 尚哉は、業務用機械メーカーに勤務してちょうど1年。その日は車で遠方の客先を訪問していた。帰り道、後方からスピードを上げて接近してくる車があったので、少し加速した。その瞬間、前を走る車が急ブレーキを踏んだ。尚哉も急ブレーキを踏んだが、間に合わず衝突。同時に後続車ともぶつかった。道路の端に車を寄せると、前後の車から人相の悪い男たちが降りてきた。


 車から降りてきた男たちは怒鳴ったり、痛みを訴えたりしていた。前後の車は外車で、2台とも高級車だ。彼らは「一緒に会社に行こう。会社に損害賠償してもらおう」などと言い、尚哉を車に乗せた。彼らに「示談にしよう」と言われたので、尚哉は警察や保険会社を呼ばなかったのだ。恐怖心もあり、動揺してその場で適切な対応ができなかった。会社に着いて社長に事故と事情を話すと、顔面蒼白になった。




会社に来られる


 翌日、尚哉は出社すると、彼らがやって来て「治療費払え」「休業補償しろ」「損害賠償しろ」などと言われ、仕事にならなかった。警察を呼んで対処しようとも考えたが、社長が「後々面倒なことになったらいけない」という恐れから、ある程度のお金を支払った。その後、尚哉は家にまで同行され、脅された。


 それからというもの、尚哉は強い恐怖心に襲われ、夜も眠れず、うつ病になっていった。連日不眠ということもあるが、食欲も気力もなくなった。毎日のように彼らの悪夢を見た。彼らがいつ部屋に来るか、またいつ会社に来るか、いつどこで遭遇するか、そんなことばかり考えていた。そしていっそ彼らを殺して、自分も死のうとまで考えるようになった。

 やがて、尚哉は彼らがまた会社に来るのかと思うと恐ろしくて、出社できなくなった。




入社した会社が…


 転職活動をしていた祐一は、不動産会社に採用された。今までと同じ営業職だ。前職では車の営業をしていたが、なかなか業績が上がらず、退社してしまった。初めての不動産の世界で、頑張る覚悟だった。担当は中古不動産の買い付けである。将来値上がりしそうな不動産を安く買って、高値で売る仕事だ。利益が大きくなれば収入も大きい。ところが、その部署では問題行為をやっていた。


 その会社はうその不動産買付書を出し、後から売主を探すインチキなやり方をしていた。自社で買うふりをして買わず、本当の買主が出てくるまで決済を引き延ばすのだ。買主には利益を乗せた別な価格を提案して、その差額を儲ける仕組みである。

 実はその会社は暴力団が出入りしていた。祐一は犯罪行為に手を染めたくないと思い、仮病を理由に退社しようとした。でも、なかなか辞めさせてもらえなかった。やがて、さまざまな心労からうつ病になってしまった。



※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です






●河田俊男(かわだ としお)

1954年生まれ。心理コンサルタント。1982年、アメリカにて心理療法を学ぶ。その後、日本で心理コンサルティングを学び、現在、日本心理相談研究所所長、人と可能性研究所所長。また、日本心理コンサルタント学院講師として後進を育成している。翻訳書に「トクシック・ピープルはた迷惑な隣人たち」(講談社)などがある。
< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook