「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

【企業に聞く】人が活きる組織

株式会社Phone Appli/最先端のオフィスやツールを整備 働きやすさの実現や採用活動を促進

やる気を引き出す仕組みや教育制度などの人事施策、働きやすい職場環境の実現など、人に関する企業事例を紹介します。(2019年11月21日)

< 1 2 3 >

ホームページ/ https://phoneappli.net

 

 

 株式会社Phone Appliは、約80%というダントツのシェアを誇るWeb電話帳クラウドサービス「連絡とれるくん」や、オプションサービスとして「居場所わかるくん」などを提供している。従業員が業務で必要とする連絡先は、自らのスマートフォンや社内の電話帳、個別に管理している名刺などバラバラな状態にあることが多い。

 

 こうした状態だと、探すのに手間がかかるうえ、個人情報の漏出といったセキュリティ面で問題がある。「連絡とれるくん」は、これらの連絡先情報をクラウド上にひとまとめにして、スマートフォンやPCで確認できるようにしたツール。ワンプッシュで電話やメールができ、名刺管理も可能でスムーズなコミュニケーションを実現する。

 

 そんな同社は「コミュニケーション改革企業No.1」というビジョンを掲げ、顧客の働き方改革を支援。自らがその“見本”となるような数々の施策を導入したり、地方拠点を設けて人材採用も工夫している。取締役の岩田泉さんに話を伺った。

 

 

―御社のミッションやビジョンはどういったものでしょうか?

 

 ミッションは「Change the Way〜コミュニケーションのやり方を変え、お客様の企業文化の変革と企業価値の向上をお手伝いします」というもので、掲げているビジョンは「コミュニケーション改革企業No.1」です。

 

 今の日本企業は、例えばGAFAと比較されて「イノベーションが生み出せていない」「生産性が低い」などと指摘され続けています。我々は、こうした日本企業のお客さまに対し、コミュニケーション方法の変革を切り口にしてイノベーションを生み、企業価値の向上に貢献することを目的としています。そこで、コミュニケーション改革のソリューションとなるサービスとして「連絡とれるくん」などのサービスの提供のほか、従業員が最もパフォーマンスを発揮して、健康に働けるようにする“働き方改革”のためのオフィス環境づくりの提案を手がけています。

 

 従業員の力を最大限に引き出し、効率的なコミュニケーションでつなぎ合わせることが、新しい企画やサービスなどを次々に生み出す源泉となると考えるからです。

 

取締役 岩田泉さん

 

 

―そのやり方として、どういったことに力を入れていますか?

 

 コミュニケーション改革や働き方改革といっても、実際にどうすればいいのかよく分からなかったり、「働き方改革とは残業削減のことだ」といった理解の浅い人や、伝統を重視するといった理由で変革を拒む勢力も存在するでしょう。

 

 そこで、真の改革を推進したいと考えている人を応援すべく、当社自らが働き方改革のトップランナーとして、変革し続けている姿を存分にお見せする必要があると考えました。いわば、働き方改革の最先端のショールームをつくるという戦略です。そこで、「CaMP」と呼ぶオフィス空間を設けたり、社員のモチベーションやコンディション、パフォーマンスを高める仕組みやツールを導入しました。

 

 

>>>次ページに続く
・「CaMP」の詳細について
・モチベーションや、コンディション、パフォーマンスを高める仕組みやツール
・施策の効用
・採用で工夫していること

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ

 

< 1 2 3 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook