「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

人材育成のツボ

オンラインだからこそできる研修とは?

アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。(2020年9月10日)

< 1 2 >

 新型コロナウイルス感染拡大防止の影響もあり、オンライン研修のご相談を受けることが増えました。導入を検討したいけれど集合研修と同様のオンライン研修ができるのか、特にグループワークの進め方や実施のイメージが出来ないため、踏み切れない方が多く見受けられました。
 今回は実際に行ったオンライン機能を活用した研修事例をご紹介します。弊社で実施しているオンライン研修には2種類あります。

 

・参加型…カメラとマイクを使用し、講師や受講生とコミュニケーションを取りながら進める。

 

・視聴型…講師の話を聴講する、知識取得をメインとしている。

 

 先日行った研修はオンライン会議システムZoomのミーティング機能を使用し、参加型のオンライン研修を実施しました。内定者31名の方々の不安軽減と内定者同士の交流を目的に行いました。

 

 

 

 

オンラインでもグループワークが出来る

 

 研修開始後はアイスブレイクを兼ねて、自己紹介を交えたワークやグループディスカッションを行いました。Zoomでは参加者全員と話す場面と小人数のグループに分かれての話し合いを切り替えて行うことができます。この時は、5、6人を1グループとし、6つのグループに分けてグループワークを行いました。このようにオンラインであっても、全体共有する時間とグループで話し合う時間を切り替えて進めることが可能です。

 

 今回の研修に限らず、これまで私がサポートに入った研修では、初対面であってもグループワークを開始するとディスカッションが活発なことが多かったです。全員が顔を見合わせて話をするので他人ごとにならないことや、話し合う際は講師がいないため、自由に発言しやすい雰囲気から意見交換が活発になるのではないかと考えられます。

 

 

オンラインならではの機能の活用法

 

 研修の後半では、内定者の方々に入社後に組織で働くことをイメージしていただくためのワークを行いました。ワークの内容はグループでお題にあった作品を作成し、その後、全員で全グループの作品を見て投票していただくというものでした。投票機能は気軽に自分の考えを意思表示することができ、集計もパーセンテージで確認することができるのが特徴です。また、チャットやホワイトボードの機能を活用して自分の意見を書き込んだり、ブレインストーミングを行うワークも可能です。

 

 投票機能やチャットを活用することで気軽に自分の考えを表明できるので、意見発表に対するハードルが下がり、その後のグループワークも活発になります。その他にも個人ワークを行う時には、全員が一斉に画面をオフにすることで、周りを気にせず集中することができるなど、オンラインならではの集中力の高め方もあります。

 

 

>>>次ページにつづく

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ>

 

 


 

 

●文/豊岡梨紗(とよおか りさ)
株式会社アイデム 西日本事業本部キャリア開発支援チーム/人材育成・研修プランナー
幼稚園教諭一種免許、小学校教諭一種免許取得。大学卒業後、自動車販売店での勤務を経て、株式会社アイデムに入社。現在はキャリア開発支援チームにて研修プランナーとして、研修の企画提案・運営を行っている。

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook