「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

人事コレで委員会

部下指導は難しい

いつの時代も難しい上司と部下の関係。今回は、上司の立場の方へ、期待される上司像と、新入社員・中堅・ベテランのタイプ別部下指導方法を解説します。

< 1 2 3 >

2008年5月1日〜5月31日の1ヶ月間、弊社WEBサイト「ブログ人事コレで委員会」にいただいたコメントをもとに書かれた記事です(「ブログ人事コレで委員会」は2012年3月末日に終了しました)。


☆はじめに

 今回のテーマは「部下指導は難しい!? 〜上司の言い分、部下の言い分〜」でした。部下から上司への意見も多くあり、良い上司や悪い上司の具体的行動についてご意見をいただいています。また、上司の立場からの部下指導に対する難しさについても、多くのご意見が寄せられています。

 人材育成は、上司・部下の双方にとって非常に重要で、また永遠の課題であるといえます。人が人を評価したり、指導したり、されたりするのですから、なかなか100点満点というわけにはいかないでしょう。完璧とまではいかないまでも、上司と部下の関係が少しでも改善されることを期待し、

 1.期待される上司像
 2.タイプ別部下指導のポイント
 3.まとめ

という流れで解説させていただきます。

 今は上司という立場でない方も、将来部下から信頼され、また部下からみて良い上司であるためのヒントとして捉えてください。


※次ページ以降の閲覧は、会員登録(無料)が必要です。



ご意見番 徳永 芳郎 氏徳永 芳郎氏
ビジネス・サポート 代表
立命館大学経済学部卒。ジャスコ入社、販売課長を務めた後退社。日本マネジメント協会に入社し、取締役を務める。1995年独立。
一般企業、金融機関、官公庁等の新人から管理職までの階層別研修、営業、営業マネージャー、販売、店長研修などの職種別研修、プレゼンテーション、ディベート、問題解決研修などのテーマ別研修の講師として活躍中である。
常に市場・顧客の立場に立った実践的なマーケティング、マネジメントの考え方は分かり易いと定評がある。

< 1 2 3 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook