「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

職場のメンタルヘルス/河田俊男

第25回「サイコなワンマン社長」

転職先のワンマン社長に振り回され、精神的に病んでしまった男性の事例です。

< 1 2 3 >
 世の中には謙虚な人もいるし、傲慢(ごうまん)な人もいる。さて、自分の会社の経営者はどんな人格だろうか。できれば人格者であってほしいものだ。しかし、経営者の中には、とてつもなく変わった人格の人間がいる。



独裁者の登場

 38歳の邦彦は、従業員15人ほどの小さな建築関係の会社に就職した。その会社は採用募集広告でアットホームな社風とうたっていたが、入社当日から驚くことがあった。邦彦が仕事内容について聞こうとすると、社長は「仕事中はハイだけ言っていればいいんだ。どうすればいいんですか、なんて聞くんじゃないよ。仕事を教えるのは大変で疲れるんだよ! 他人の立場にたって考えれば分かるだろ!」と言った。そして現場に行くと、社長は仕事のやり方を教えてくれることもなく、「何やっているんだ!」と怒鳴るだけだった。

 また、邦彦が慣れない仕事なので少し休憩していると、「なに休んでいるんだ! 仕事もできないくせに、休んでいたら仕事にならないだろう。さっさとやれ、バカ!」と怒鳴られた。さらに、残業してようやく仕事が終わると、「仕事が遅いヤツがいるから、残業になってしまうんだ! あとで残業代くれなんて、言うんじゃねえぞ! そういうバカな世間知らずは、いつまでたっても仕事ができないヤツなんだからな!」と言われた。



ひたすら罵倒される毎日

 あるとき、休日出勤することになった。すると「仕事をして金をもらうのが、甘くないことは分かるよな。まともな仕事ができる人間には誰でも金を支払うだろ。でも、仕事のできない人間に誰が金を払うんだよ! 休日出勤の上乗せはないからな!」などと言われた。

 翌日、汚れた洋服をきれいに洗濯して出勤すると、朝一番に「仕事のできない人間に限って、服装だけは立派なんだ。もっと目立たないようにしていればいいんだ、バカ!」と言われた。
邦彦は毎日のようにバカ呼ばわりされ、仕事も教えてもらえることもなく、ひたすら怒鳴られることに耐えられなくなった。会議のとき、社長に「自由に意見を言ってくれ」と言われたので意見を言うと、「仕事のできない人間の意見なんか聞いてないんだ、バカ」と長時間怒鳴られ、「さっさと帰れ」とどう喝された。

 この会社で働く従業員は次々に、過労で倒れたり、うつ病になった。仮にその独裁状態に耐えたとしても、自分は本当に無能で何をやってもダメな人間だと思ってしまうようになるのだ。そして、残った従業員たちは新人をいじめて、ストレスを発散していた。



独裁的な支配

 こうした独裁的な支配者は、恐怖で支配する。「いつクビにするか分からない」と言って脅す。従業員がその支配に従属してきたのが分かると、自分の好きなように働かせるのだ。気分次第で過酷な過重労働をさせたり、報酬をカットしたり、そのときの気分で従業員をどう喝する。

 恐怖で支配されている従業員は、冷静に、合理的に判断することができなくなり、盲目的に従ってしまい、その恐怖支配から抜け出られなくなってしまうのだ。



※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です





●河田俊男(かわだ としお)
1954年生まれ。心理コンサルタント。1982年、アメリカにて心理療法を学ぶ。その後、日本で心理コンサルティングを学び、現在、日本心理相談研究所所長、人と可能性研究所所長。また、日本心理コンサルタント学院講師として後進を育成している。翻訳書に「トクシック・ピープルはた迷惑な隣人たち」(講談社)などがある。
< 1 2 3 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook