「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!
イキイキ働くためのメンタルコントロール〜自衛隊メンタル教官に学ぶ〜/下園壮太
マネジャーの仕事〜チームが機能するヒント〜/田中和彦
monthly雇用情勢リポート
知識ゼロからのDX入門/渋屋隆一
繁盛店になる店舗マネジメント/岡本文宏
成果を出すチームのつくり方/吉田幸弘
人事労務関連ワード辞典
マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
ココロの座標/河田俊男
【企業に聞く】人が活きる組織
労働ニュースに思うこと
人材育成のツボ
シゴトの風景
「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。
*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちらアイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。
*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちらアイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
>>>次ページに続く
※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ>
●文/小野山哲朗(おのやま てつろう)
アイデム人と仕事研究所 人材育成・研修チーフプランナ−/社会保険労務士、キャリアカウンセラ−(CDA)
大手外食産業でのマネジメント。インテリア・寝装品メ−カ−での営業を経て、現在は株式会社アイデム人と仕事研究所で企業における社員教育・人材育成、新卒・転職者の就職支援などに携わる。弊社主催のビジネスセミナ−、各地の公共機関・大学・専門学校での就職セミナ−の講師を務める。課題解決のために、問題の本質をしっかりとみることを重要視している。
その他のコラム記事を見る
人材育成のツボ
ココロの座標/河田俊男
monthly雇用情勢リポート