「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

人材育成のツボ

中間管理職に求められるものはコミュニケーション力と○○!?

アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。

< 1 2 >
ある食品メーカーの新任管理職研修

 今年7月に、準大手食品メーカーであるK社の「新任管理職研修」に携わらせていただきました。今年4月に課長に昇進された9名の方々が全国から集まり、2泊3日、管理職としての基本をしっかりと学ぶことを目的とした研修です。

 K社は「お客様によりよい商品と提供する」という企業理念を掲げており、売上アップが第一優先ではなく、お客様の満足と社員の成長が最も大切だと考えている企業です。このことは、研修をご提案するため、教育担当者や役員の方とお話している中でも強く感じました。

 また、研修に参加された9名の新任課長には、年齢や性格、発言内容はさまざまですが、2つの共通点がありました。1つは、「自身が管理しているチームを良くしたい」と強く真剣に考えていること。もう1つは、仕事の時間内外に関わらず、大切な時間を部下のために迷うことなく割ける人たちであることです。



簡単なようで難しい、部下を納得させること

 研修内容の一例をご紹介します。「報・連・相」、「PDCA」、「5S」など、仕事をする上で必要な基礎・基本を部下に説明するという演習です。ロールプレイングで上司役と部下役に別れ、その必要性・重要性を理解させ、その上でやり方を説明するトレーニングです。悪戦苦闘しながら何とか終了した方が大半でしたが、中には部下役からの質問攻めにあい、途中でギブアップする方もいらっしゃいました。

 このようなアウトプット型の演習をすることで、相手が納得するように伝えることがいかに難しいかを感じ、そして何が自身に不足しているかに気づかれたのではないでしょうか。

 知識や手法を解説することが中心のインプット型研修では、このような効果は得ることはできません。現場では部下が納得し、そして行動させることが肝心です。そういった場面で活かすことができるトレーニングを行うことができました。

>>>次ページに続く

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

<会員サービスのご案内はコチラ

 

 





●文/松嶋清和(まつしま きよかず)
株式会社アイデム人と仕事研究所 人材育成・研修プランナー

大学卒業後、大手アパレル商社に勤務、全国の小売店との相談・折衝業務に従事する。その後1998年に株式会社アイデムに入社してからは、13年間に延べ3,000社以上の経営者・人事担当者らと面談。求人広告の営業担当として、また社会保険労務士として、採用および人材活用に関する提案を続けてきた。
現在は同社「人と仕事研究所」にて、採用後の人材育成、教育・研修に特化した企画提案を実施。また「企業側の視点」を肌身に知るキャリアを強みに、キャリア・コンサルタント(CDA)として求職者支援業務にも携わる。特に就活生向けセミナーでは、自ら講師として、企業が求める人材像などを「シンプルに分かりやすく」アドバイス。入社後に能力発揮できる「真の力」の育成をモットーに、精力的に活動している。

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook