「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

本読みのプロが厳選 ビジネス書ガイド

今、最も注目を集める「俺の」シリーズのレストラン創業者が語るリアル経営問答集

年間1000冊のビジネス書を読む出版コンサルタントの土井英司さんが、人材の活用や育成などをテーマしたビジネス書を厳選して紹介します。

< 1 2 >
★今月の1冊
『俺のフィロソフィ』

著者:坂本孝(語り手)、福井康夫(聞き手)


出版社:商業界(200ページ/定価1,620円)










 
 今月の1冊は、ブックオフの創業者であり、「俺のイタリアン」をはじめとする飲食業の新業態でも大成功した俺の株式会社代表取締役社長の坂本孝氏が、自らの経営哲学とマネジメント手法を語った1冊。


 弟子であり、上場企業メディアフラッグの経営者、福井康夫氏が聞き役を務め、まとめるという体裁で、かえって氏の哲学がよく引き出された内容となっています。
福井氏によれば、坂本氏の経営は、以下のようなスタイル。


<誰も思いつかないような革新的なビジネスモデルを作って、まずは「仕組み」で勝つ。そして、「仕組み」を実際のビジネスとして動かしていくのは「人」です。従業員のモチベーションを高め、その持てる能力をいかんなく発揮させることで「圧勝」するのが、坂本さんの経営です>


 本書では、「俺のイタリアン」の「仕組み」→「人」の順に話が展開され、最後に「経営者の資質」がまとめられています。3つのなかの「人」の部分にフォーカスしてご紹介しましょう。
 本書によると、坂本氏がスタッフに語っているのは、たった一言。「仲間のために汗をかく」ことだそうです。これは、坂本氏の師匠である、稲盛和夫氏の哲学に影響を受けた言葉です。
そして注目したいのは、本書74ページにまとめられている「計画達成のための4か条」。


●計画達成のための4か条
1.一つの部門のメンバーが全員自分の部門の目標を知っていること
2.部門の数字がメンバー全員に分担されていて、全員達成意欲を持っていること
3.メンバーは自分の数字に責任を持っていること、リーダーは数字のチェックを日常的に行っていること
4.目標のために常にミーティングにより衆知を集めていること


 意外と徹底できない細かなことがきちんと明文化されていることが分かると思います。



※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です






●土井英司(どい えいじ)
出版コンサルタント、ビジネス書評家、エリエス・ブック・コンサルティング代表取締役。1974年生。慶大卒。オンライン書店アマゾンの日本サイト立ち上げに参画。数々のべストセラーを仕掛け、カリスマバイヤーと呼ばれる。現在、出版コンサルタントとして著者のブランディングからマーケティングまでをトータルで行う。プロデュースした書籍に、100万部を突破した『人生がときめく片づけの魔法』、シリーズ累計37 万部を突破した『年収200万円からの貯金生活宣言』など多数。著書に『成功読書術』(ゴマブックス)、『土井英司の「超」ビジネス書講義』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。
http://eliesbook.co.jp/bbm
< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook