「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

本読みのプロが厳選 ビジネス書ガイド

1年目の新入社員に教えるべきこととは?

年間1000冊のビジネス書を読む出版コンサルタントの土井英司さんが、人材の活用や育成などをテーマしたビジネス書を厳選して紹介します。

< 1 2 >
 こんにちは、土井英司です。このコーナーは、テーマを決めて1テーマにつき3冊の関連書をご紹介。今月は、「1年目の新入社員に教えるべきこととは?」をテーマに3冊をご紹介します。

   新人向けの本というと、通常マナーなどが来るのですが、面白かったのが、元NHKキャスターの矢野香さんの本。

 『「きちんとしている」と言われる「話し方」の教科書』というタイトルで、新人が上司・先輩とどうコミュニケーションすればいいか、具体的テクニックと会話例を示した1冊です。


★「きちんとしている」と言われる「話し方」の教科書

(矢野香 著/プレジデント社/定価1,512円)

 上司は、「見どころがあるかどうか」をどうやって見極めているのか、じつはそれは、「見どころのある人」特有のコミュニケーションができているかどうか、です。本書では、元NHKキャスターで、現在は政治家、 経営者、ビジネスマンに話し方指導をしている矢野香さんが、

「見どころがある」と思われるための話し方を指南しています。

・最初の15秒で、いい話か悪い話かを報告する(残りの45秒で詳細を話す)

・逆説の接続詞は使わない
・数字や固有名詞をきちんと入れて報告する(「98個が納品されました」「進捗率は98 %です」など)
・食事は、上司と同じものを頼もう(「あ、私も今日は魚の気分でした」など)
・会社の未来や歴史を語れる人は、評価が高い
・事実のみを話すことで信頼される

 など、本書で書かれている内容を、2つ3つ試すだけでも、上司の見方が変わること請け合い。部下を指導する立場にある方なら、きっと「うんうん」と頷くはずです。


 ベテランでも役立つ内容としては、すぐにお礼をすればよかったのに、うっかり忘れてしまった場合のテクニック。「お会いすると思ったので、先日のお礼にこれを持ってきました」 と言えば、忘れたことを告げて信頼を損ねることなく、フォローできます。

 これは、研修などでも使えそうな、良くまとまった1冊です。


 続いて、読んでおきたいのが、ベストセラー作家であり、カリスマ研修講師でもある、安田正さんの『かわいがられる力』。読者にも、企業の研修担当にも好かれ、ビジネス絶好調の著者が、どうやって人に好かれてきたのか、そのエピソードが学べる、 興味深い1冊です。



★かわいがられる力

(安田正 著/PHP研究所/定価1,404円)

 目次がすべて「エピソード」となっており、計10個のエピソードが登場。そこから著者が得た教訓と ともにまとめられています。


・相手の期待値の1.5倍やれば、信頼を築き、かわいがられることができる

・あなたの強みを印象づけられるような表情や声をしてみる
・相手との距離を縮める


※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です





●土井英司(どい えいじ)

出版コンサルタント、ビジネス書評家、エリエス・ブック・コンサルティング代表取締役。1974年生。慶大卒。オンライン書店アマゾンの日本サイト立ち上げに参画。数々のべストセラーを仕掛け、カリスマバイヤーと呼ばれる。現在、出版コンサルタントとして著者のブランディングからマーケティングまでをトータルで行う。プロデュースした書籍に、100万部を突破した『人生がときめく片づけの魔法』、シリーズ累計37 万部を突破した『年収200万円からの貯金生活宣言』など多数。著書に『成功読書術』(ゴマブックス)、『土井英司の「超」ビジネス書講義』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。
http://eliesbook.co.jp/bbm
< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook