「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

パート/アルバイトの定着・戦力化講座

第14回 アルバイトが果たせる責任とは?

パート・アルバイトスタッフに「いかに定着してもらい、戦力として力を発揮してもらうか」についての施策や、考えるヒントなどを解説します。

< 1 2 >

 皆さま、こんにちは! 店舗経営コンサルタント・店長養成道場 道場主の植竹剛です。GW繁忙期お疲れさまでした。私の経営する店舗がある横浜元町も大変なにぎわいでした。幸い自店ではアルバイト確保も何とかうまくいって、前年対比売上をクリアすることができました。皆さまの店舗ではいかがでしたでしょうか。

 

 

 今回はタイムリーな実話をお送りいたします。私の経営する店は、なんと「占いカフェ」という大変難しい業態で、当初は苦戦しました。大きな理由の1つに、あまりにも専門性が高すぎて、占い好きレベルのアルバイトの知識では顧客カルテは作れても、カンファレンスシートが作れなかったことがあります。占い師の話す専門用語が難解で、双方とも音を上げてしまう状況でした。このカンファレンスシートは以下のような内容です。

 

・来店頻度の確認(高すぎると「占い依存傾向あり」として、お帰りいただくこともあるルールを作っている)
・命(メイ)/卜(ボク)/相(ソウ)の中から何を選択されるか
・前回までのお悩みが解決したか、解決に向かっているか(内容のヒアリング)
・今回のご相談の真意は何か(表層的な問題・課題から根本的な原因を探す手がかり)

 

 20代前半の女性アルバイトが、上記の内容を鑑定前のお客さまにヒアリングします。難しいですよね。私もかなりの時間を割いて学習しました。このような内容を覚えるための初期教育は、某コーヒーチェーン店以上の85時間をかけています。経費を掛ける意味は、「リピート作り」以外ありません。

 

 このようなことから、アルバイトの成果給は「適正リピート率の継続」にしています。売上予算対比ではありません。例えば、売上予算対実績が95%であったとしても、適正リピート率(1人のお客さまの本鑑定が月3回までで92%以上)をクリアすれば、本給とは別に各自1万円を支給するルールです。

 

 お客さまのことを見ずに、リピート策としてスタンプカードや電話勧誘などをしていてもすぐに息切れします。店にとってリピートを増やすことは大切ですが、お客さまに無理強いをしてしまっては本末転倒です。「ご来店され、お帰りになられるときには少しでも幸せになっていただく」を店舗コンセプトに展開していますので、喜ばれるお客さまを見るアルバイトも楽しそうです。

 

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

 


 

 

 

●文/植竹剛(うえたけ つよし)
1971年生。株式会社チームのちから代表取締役。大学卒業後、株式会社ロッテリア入社。店長経験を経て、チェーンストア化を目指す企業にヘッドハンティングされて転職。その後、数社で店舗運営に関するさまざまなノウハウを学び、2012年、組織における人の問題の解決支援を行う株式会社チームのちからを設立。これまで直接関わったアルバイト採用はのべ2万人、店長経験は11店舗に及ぶ。著書に『「できる店長」と「ダメ店長」の習慣』(明日香出版社)、『落ちこぼれスタッフから最強のチームを作る極意  店長養成道場』(日経BP社)がある。
オフィシャルブログ:  http://team-chikara.com/blog/
店長養成道場: http://tenchoyouseidojo.com/
バイトテロ対策: http://www.baitoterro.com/

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook