「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

マナバンク〜学びのヒント〜

トヨタに学ぶ片付け術

ビジネスパーソンが抱えるさまざまな課題について、解決やキャリアアップにつながるヒントを学びます。(2019年5月30日)

< 1 2 >

 ここ数年、片付けブームが続いています。今や断捨離、ミニマリストという言葉は世間に浸透し、片付けの手法を指南した書籍は1ジャンルとして定着したと言えるほどの広がりを見せています。

 

 片付けは、ビジネスでも大切です。自分の職場やデスクをきれいな状態に保っておくことは、仕事の効率化や生産性向上の面から見ても有益です。整理・整頓ができていないと、必要なものを探すだけで大きな時間のロスになり、書類の紛失などの情報漏えいにもつながりかねません。

 日本のものづくりの最高峰を担ってきたトヨタ自動車には、「片付け」の文化が浸透しているそうです。書籍『トヨタの片づけ』には、片付けに対するトヨタの考え方やさまざまな手法が紹介されています。

 

 

トヨタの片づけ(OJTソリューションズ著/KADOKAWA)

 

 

 本書は冒頭、読者にこう問いかけるところから始まります。

 

――本書から抜粋――
Q あなたのデスクまわりは、こんな状態ではありませんか?

 

・必要な書類を探すのに10秒以上かかる
・1週間以上使っていない文房具がある
・引き出しのいちばん奥にあるモノが何かを即答できない
・デスクの上にありながら、1カ月以上触れていない書類がある

 

 1つでも当てはまる人は、仕事のムダが発生しています。いますぐ「片づけ」をする必要があります。

 

 本書では、トヨタ流の片付けの手法が実例とともに紹介されています。そのベースとなる考え方が、5S(整理/Seiri、整頓/Seiton、清掃/Seisou、清潔/Seiketsu、しつけ/Shitsuke)です。同社の根幹を支える土台であり、職場環境を維持・改善するうえで用いる5つの活動の頭文字をとったスローガンです。効果的な改善手法として、世界の企業からも注目を集め、採用されています。

 

■5Sの考え方
・整理/「いるもの」と「いらないもの」を分け、「いらないもの」は捨てる
・整頓/「必要なもの」を「必要なとき」に「必要なだけ」取り出せるようにする
・清掃/キレイにそうじする、日常的に使うものを汚れないようにする
・清潔/整理・整頓・清掃の状態を維持する
・しつけ/整理・整頓・清掃についてのルールを守らせる

 

 5Sに表れているように、トヨタは片付けを仕事の一部と捉えています。5Sの実現は商品やサービスの品質向上、さまざまなコストの削減、円滑なマネジメントなど、企業が抱えるさまざまな問題の解消や生産性アップにつながります。

 

――本書から抜粋――
 本書では、この5Sのエッセンスをまとめて「トヨタの片づけ」と考えていますが、これこそトヨタ生産方式を支えている土台といっても過言ではありません。
 特に「整理」」と「整頓」をしっかりやるだけでも、作業のムダがなくなり、効率がアップするといわれています。それだけ片づけは、トヨタにとって重要な位置づけなのです。

 

 

>>>次ページにつづく

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[相次ぐ企業の初任給アップ、給料は誰からもらうの?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第1回「なぜお客様はクレームを言うのか?」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第1回「仕事ができる人から辞めていくワケ」]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook