「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

シゴトの風景

第56回「有名企業の本当の顔」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。

< 1 2 >

 小峰ゆう子さん(仮名・25歳)が新卒で入社したIT企業は、昔ながらの体育会系の会社だった。

 

「ソフトウェア関連の会社で、私は営業部に配属されました。研修初日からいきなり飛び込み営業50件を命じられたのですが、ソフトの販売ではないのです。中古のコンピュータを一般家庭から買い取って来いと言われ、なんと電話帳を片手にアポ取りを始めたのです。『B to B』の会社なのに、《これが営業の基礎》だとか言って、いきなり個人宅への訪問です。このご時世にあり得ないと思いましたが、第1志望の会社でしたし、とりあえず続けました。ちなみにうちの会社、メディアにもたびたび露出していた時期があったので、そのギャップにも戸惑いました」

 

 

 小峰さんは一流大学の出身だ。留学経験もあり、英語も堪能。これからの時代はITと英語だと思い、海外展開も視野に入れている成長著しいこの会社に正社員として入社した。

 

「近年は一流大卒しか採用されませんが、創業期のメンバーの中には、学歴も職歴も問われずに入社した方もいます。その方たちのノリなのか、昔ながらの営業手法と体育会系の雰囲気があります。飲み会で若手の男性はイッキや一発芸をやらされますし、女子に対しても平気で酒をつげという人もいますから…」

 

 そんな中でも小峰さんは結果を出した。先輩との同行営業でもクライアントからの覚えがよく、すぐに1人で担当を任され、およそ1年半で前任者の対前年当月比の成績をコンスタントに上回るようになった。

 

 やがて、プロジェクトチームの一員となり、プランニングを任されるようにもなる。英語ができることから、海外プロジェクトの候補メンバーにも名を連ねるようになった。だが、創業メンバーのパワハラやセクハラは常態化しており、「おい」や「おまえ」と声をかけてくる数人の先輩たちに対する嫌悪感と不信感は日増しに強くなっていた。同期入社の30人も2年後には10人以下になっていた。

 

 それでも小峰さんが踏みとどまっていたのは、辞めるなら相応の結果を出してから、という思いがあったからだ。こうして目に見える結果が出るようになってきた3年目に、退職を決意する決定的な事件が起きた。

 

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

 

★☆★緊急開催★☆★

管理職のためのパワハラ対策&実践セミナー
―“パワハラ”の境界線とパワハラと言われない指導法―

 

2人の専門家による豪華≪2部≫構成!
パワハラのNGラインだけでなく、実際の現場で使える指導テクニックもお伝えします。

 

[第1部]

「それってパワハラですよね!?」
自分は「指導」したつもりだったのに・・・

労務のプロから学ぶ、「指導」と「パワハラ」の境界線

 

[第2部]

「厳しく指導したら『パワハラ』と思われてしまうかも・・・」

コミュニケーションのプロから学ぶ、「パワハラ」と思われない指導法

 

日時>>2018年11月28日(水) 13:00〜17:00

会場>>新宿

 

セミナー詳細・お申し込みはコチラ 

 

 

 

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[相次ぐ企業の初任給アップ、給料は誰からもらうの?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第1回「なぜお客様はクレームを言うのか?」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第1回「仕事ができる人から辞めていくワケ」]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook