「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデムオリジナル調査

パート募集 超短時間シフト増加中?

パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。

< 1 2 3 >

◆女性労働者は5年で115万人の増加!?


 総務省統計局「労働力調査」によれば、2015年の女性雇用者(役員除く)数は、およそ2,388万人。2010年の2,273万人から115万人、5%の増加となっています。生産年齢人口が縮小して行く中で、女性労働者の雇用は増加し、女性活躍推進が進展しているように見えます。

 

 しかし、増加の要因はパート雇用の増加にあります。正社員雇用はほぼ横ばいで、パート雇用が10%以上の増加と言った状況です。

 

女性 雇用者数

 

 このような状況を反映して、厚生労働省「雇用形態別常用職業紹介状況」によれば、平成28年9月の正社員の有効求人倍率は0.89倍に留まっているものの、常用的パートタイムは1.47倍と高い水準となっています。パートタイム労働者の採用は非常に難しいと言える状況です。

 

 

 

◆平均時給は連続3年9カ月間上昇中


 採用ニーズの高いパートタイマー。各社奪い合いとも言える状況の中、募集条件は変化しているのでしょうか。

 下記のグラフは、看護師や薬剤師などの専門職を除いた、パート・アルバイトの募集時平均時給における、対前年同月比の推移です。東日本では45カ月間(3年9カ月)連続、西日本は13カ月連続で前年を上回りつづけています。※西日本の平成27年7月を除けば、4年以上(49カ月)

 

パートアルバイト 平均時給 推移

 

 採用の困難さ、最低賃金の上昇など、賃金面での待遇は右肩上がりの傾向です。

 

>>次ページ以降は...

◆主婦パートの最も大切な労働条件は?

◆職種によって勤務シフトは異なっている

◆「販売職」は短時間化の傾向

 

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

 

----------------------------------------------------------------------------------------------

 


●文/岸川 宏(きしかわ ひろし)
アイデム人と仕事研究所 所長/社会保険労務士
大学卒業後、リゾート開発関連会社へ入社。飲食店部門での店舗運営を経験後、社会保険労務士資格を取得。社会保険労務士事務所にて、主に中堅・小規模企業の労務相談、社会保険関連手続きに従事した。
1999年、アイデム人と仕事研究所に入社。労働環境の実態に迫る情報提供を目指し、社内・外への情報発信を続けている。2015年4月より現職。

< 1 2 3 >

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook