「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

労働ニュースに思うこと

パートタイマー白書から見えた「女性活躍推進」

日々、流れてくる、労働関連の多彩なニュース。本コラム欄では、アイデム人と仕事研究所の所員が、そうしたニュースに触れて「思うこと」を、持ち回りで執筆します。

< 1 2 3 >

 昨年4月1日に施行された「女性活躍推進法」。労働者301人以上の企業に、「自社の女性の活躍状況を把握し、課題分析を行うこと」、「その結果を踏まえて、女性の活躍推進に向けた行動計画の策定・届出・周知・公表を行うこと」、「自社の女性の活躍に関する情報を公表すること」が義務付けられました。

 

 厚生労働省が公表している「女性活躍推進法に係る一般事業主行動計画策定届出状況(平成28年11月30日現在)」によると、301人以上対象企業15,756社のうち、行動計画を策定し届け出た企業は15,706社に上り、届出率は99.7%に達しています。4月1日の施行当時は、届出率が71.5%。8ヶ月で28.2ポイント伸びていることになります。

 

 また、今回の法施行では努力義務である300人以下企業においても、11月30日現在で、1,964社と2,000社近い企業が行動計画を策定し届け出をしています。

 

 

 行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な企業は、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の認定を受けることができます。また、認定を受けた企業は、厚生労働大臣が定める認定マーク「えるぼし」を商品などに付すことができます。

 

 「えるぼし」の認定を受ける基準は、(1)採用、(2)継続就業、(3)労働時間等の働き方、(4)管理職比率、(5)多様なキャリアコースの5項目で、基準を満たす項目数によって3段階で認定されます。11月30日現在、「えるぼし」認定企業は、300人以下の企業11社を含め、210社に上っています。

 

 策定・届出状況をみると、女性活躍推進法の施行により、企業の取り組みは進んでいるようです。

 続いて、弊社のデータから、女性活躍推進について見ていきます。

 

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です。

 


 

 

 

●文/小杉雅和(こすぎ まさかず)
アイデム人と仕事研究所
【担当分野】賃金統計・アンケート調査等の作成、分析。

< 1 2 3 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook