「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

無期転換ルールは雇用のあり方を変えるか?/問題社員の扱い方/時間外上限単月100時間/新卒調査

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/4/5
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報   https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新の5つのコンテンツをご案内いたします。

●労働ニュースに思うこと
「無期転換ルールは、雇用のあり方を変えるか?」
当研究所の所員が労働ニュースに触れて「思うこと」を執筆します。
https://apj.aidem.co.jp/column/768/

●シゴトの風景
「問題社員の扱い方」
働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。
https://apj.aidem.co.jp/column/766/

●monthly労働時事トピックス
「一時的な業務量増加がやむを得ない場合、時間外上限単月100時間」
人事労務関連のニュースを月ごとにピックアップして紹介します。
https://apj.aidem.co.jp/column/767/

●2018年3月卒業予定者の就職活動に関する学生調査(2017年3月1日状況)
2018年3月卒業予定学生の就職活動の実態と動向を明らかにするために、
就職活動に関する学生調査を実施しました。
https://apj.aidem.co.jp/enquete/217/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
   ―「転勤に関する雇用管理のヒントと手法」を公表―厚労省
   ―「アルバイトの労働条件を確かめよう!」
              キャンペーンを全国で実施―厚労省   等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●労働ニュースに思うこと〜研究所員の視点〜
無期転換ルールは、雇用のあり方を変えるか?

日々流れてくる労働関連の多彩なニュース。本コーナーは、アイデム人と仕事
研究所の所員が、そうしたニュースに触れて「思うこと」を持ち回りで執筆します。

(本文)
無期転換権の本格的な発生(平成30年4月以降)は、今までの雇用のあり方に変化を
及ぼすのでしょうか。人と仕事研究所で行なった調査をもとに考えてみたいと思います。

バブル期以降の雇用は、非正規労働者の増加が続いてきました。
企業としては、人件費削減(流動費化)や業況に合わせた雇用調整機能として。

一方、労働者側としては、家事や育児等と仕事の両立を図るため、
学費補てんのため、こずかいなどの副収入を得るためなど。

こういったそれぞれの背景に、配偶者控除や第3号被保険者制度などの公的制度の
バックアップが重なり、非正規労働者の増加が続いてきました。

総務省の労働力調査によると、非正規比率は2002年平均29.4%から
2016年平均37.5%と4割に迫るまでとなっています。

非正規雇用を行なっている企業においては、非正規労働者の平均勤続年数が、
3年以上、5年以上という職場も少なくありません。

非正規雇用者を多く雇用する企業においては、来年以降の無期転換権の発生に関し、
多くの無期雇用化への対応を求められることになりそうです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/768/

<労働ニュースに思うこと>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/17/


…………………………………………………………………………………………

●シゴトの風景
第61回「問題社員の扱い方」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。

(本文)
業務用食材を扱う卸会社に勤務する北村修二さん(仮名・42歳)は、
支店の営業部に所属している。営業部は4つのチームに分かれており、
北村さんは4人の部下を抱えるチームリーダーだ。

「リーダーになって、5年くらいになります。いろいろなトラブルがあり、対応に
悩むこともあります。言いたくないことを言わなければならないときもありますが、
相手を尊重することを心がけています」

最近、苦労したのは1年前に異動してきたAさんだ。

「Aさんは、社歴は僕のほうが古いですが、年齢は一回り上です。プライドの高い人で、
ほかの支店からやってきました。異動初日からチームのミーティングでえらそうなことを
言ったり、オフィスにいるときはしょっちょう喫煙室にタバコを吸いに行くので、
みんなからすぐに嫌われていました」

Aさんは仕事をさぼりがちだった。オフィスのデスクで、勤務時間中にスマホの
ゲームをしているところを注意したこともあった。

「若手メンバーに、“Aさんが仕事中にゲームをしているので、注意してください”と
言われたんです。自分の席からは見えないので、Aさんの隣に座っている部下にゲームを
しているときに合図をしてもらい、現場を押さえました。叱り方は気を使いました。

肩もみをしながらAさんのスマホをのぞきこんで、明るい調子で“仕事中ですよ〜。
○○さん、しっかり働きましょうね!”という感じです」

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/766/

<シゴトの風景>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/9/


…………………………………………………………………………………………

●monthly労働時事トピックス
一時的な業務量増加がやむを得ない場合、時間外上限単月100時間

人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を
捉えたものなどを月ごとにピックアップしてご紹介します。

(本文)
■最新雇用情勢(2017年2月分)

●労働市場データ
・有効求人倍率1.43倍(前月比同)
・新規求人倍率2.12倍(前月比-0.01pt)
・完全失業率2.8%(前月比-0.2pt)

●就業状態別人口
・就業者数6,427万人(前年同月比+51万人)で50カ月連続増加
・完全失業者数188万人(前年同月比-25万人)で81カ月連続減少

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/767/

<monthly労働時事トピックス>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/32/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●平成29年2月 有効求人倍率:1.43倍 完全失業率:3.0%
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1669.html

●「ハローワーク求人ホットライン」受付曜日拡大―厚労省
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1668.html

●「転勤に関する雇用管理のヒントと手法」を公表―厚労省
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1667.html

●「子育てサポートしています」という表記を加えました
―「くるみんマーク」が新しくなりました(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1666.html

●「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施―厚労省
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1665.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook