「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

負の連鎖/年次有休付与トラブル/社保適用拡大・配偶者控除に関する調査/学生調査/女性活躍推進

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/4/26
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報 https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新の4つのコンテンツをご案内いたします。

●ココロの座標/河田俊男
「負の連鎖」
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、
その背景や解決方法、予防策などを探ります。
https://apj.aidem.co.jp/column/776/

●実務で役立つ労働法<新連載>
「事業年度スタート期の「年次有給休暇」付与トラブルへの対応」
労働関連法で実務に直結した部分をクローズアップし、
分かりにくい点や対応策などを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/777/

●社会保険適用基準拡大・配偶者控除引き上げに関する調査
現在、見直しが図られている配偶者控除や社保の適用拡大に関して
企業と労働者に意向や対応などについて、アンケート調査を行ないました。
https://apj.aidem.co.jp/enquete/219/

●2018年3月卒業予定者の就職活動に関する学生調査(2017年4月1日状況)を発表
2018年3月卒業予定学生の就職活動の実態と動向を明らかにするために、
就職活動に関する学生調査を実施しました。
https://apj.aidem.co.jp/enquete/220/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】コンテンツ・アーカイブ(女性活躍推進)

【3】労働時事ニュース
   ―LGBTの就労に関する企業等の取組事例(JILPT)
   ―無期転換ルールの対応方策は4パターン化
     改正労働契約法への対応状況に関するインタビュー調査(JILPT) 等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ココロの座標/河田俊男
第13回「負の連鎖」

人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、
その背景や解決方法、予防策などを探ります。

(本文)
・居酒屋のアルバイト

大学生の翔太は、両親からの仕送りで授業料と家賃は何とかなるが、
生活費は自分で稼がないといけない状態だった。
そのため、自宅マンションの近くに、居酒屋チェーンのアルバイトを見つけた。

働き始めると、先輩や店長が丁寧に仕事のやり方を教えてくれた。
店長からはよく「無理するな」「勉強がんばれよ」と言われ、
翔太は親切でいいアルバイト先に恵まれたと思った。

ところが半年ばかりすると、店が忙しくなった。
そんなとき、徐々にアルバイトが辞めていった。新人が入っても忙しくて
教育ができないため、すぐに辞められてしまい、店は人手不足が常態化していった。

翔太は残業が増えた。店長に頼まれ、開店前の準備もするようになり、やがて
開店から閉店まで、通しで仕事をすることが増えていった。


・店長が変貌

翔太は1日中、店長と一緒に仕事をすることになった。
ひどく疲れたときに勇気を出して、「休ませてください」と訴えたが、
「代わりはどうする? 誰か連れてこいよ!」などと怒鳴られた。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/776/

<ココロの座標>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/34/


…………………………………………………………………………………………

●実務で役立つ労働法<新連載>
第1回 事業年度スタート期の「年次有給休暇」付与トラブルへの対応

労働関連法で実務に直結した部分をクローズアップし、
分かりにくい点や対応策などを解説します。

(本文)
4月1日は多くの会社で事業年度のスタート、新入社員の入社日であり、
年次有給休暇(以下「年休」)の付与基準日としています。

この時期、社内に中途採用、労災や私傷病で休業、年度の途中で身分がパートから
正社員に変更したなどの労働者がいると、年休付与についての対応が必要です。
対応は個別になるため、トラブルが発生しがちです。

労働基準法第39条で、「使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し、
全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し又は分割した10労働日の
有給休暇を与えなければならない」とされています。

出勤率(出勤日数÷全労働日)算定の際、出勤日数と全労働日をどうカウントするのか、
混乱しがちです。主な事由を整理すると、下記のとおりになります。

・出勤日数に含める
業務上の傷病による休業期間、育児・介護・産前産後の各休業期間、年休取得日

・全労働日から除く
使用者の責による休業期間、ストライキ等の正当な争議行為、休日労働した日、休職期間

・会社で決定できる事由(就業規則など)
通勤災害による休業、慶弔休暇、生理休暇、子の看護休暇、介護休暇

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/777/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】コンテンツ・アーカイブ  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

過去に公開したコンテンツを、、テーマごとにピックアップしてご紹介します。
今後の人事施策や日々の業務改善などのヒントにしていただければ幸いです。

今回のテーマは「女性の活躍推進」です。昨年、女性活躍推進法が施行されました。
同法は、女性労働者の活躍推進に関する取り組みの実施を求めるものです。
女性活躍に関する、企業事例やアンケート結果の解説などをご紹介します。

<企業事例>
●白鶴酒造株式会社(2017年2月8日公開)
女性の活躍推進で、男女ともに快適な職場に
https://apj.aidem.co.jp/column/743/

●株式会社辻洋装店(2016年4月6日公開)
事業継続のカギは、40年前から始めた人材育成
https://apj.aidem.co.jp/column/621/

<読み物>
●アイデムオリジナル調査(2017年1月11日)
パートタイマー白書から見えた「女性活躍推進」
https://apj.aidem.co.jp/column/732/

●アイデムオリジナル調査(2016年10月19日)
女の敵は女!? 時短 vs フルタイム
https://apj.aidem.co.jp/column/701/


<セミナーのご案内>
■私が理想の女性リーダーになるためのセミナー
女性リーダー、女性店長に必要な4つのスキルを学びます。『自分らしく
働くためには』を追求しながら、自分の理想的なリーダーを目指しませんか。
https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/468/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●労働市場の二極化打破には非正規の社保適用、正規の雇用保護緩和
―対日経済審査報告書(OECD)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1688.html

●7月24日にテレワーク国民運動プロジェクト
「テレワーク・デイ」を実施します(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1687.html

●平成29年4月から、労使で合意がなされれば
社会保険に加入できるようになりました(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1686.html

●LGBTの就労に関する企業等の取組事例(JILPT)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1685.html

●無期転換ルールの対応方策は4パターン化
―改正労働契約法への対応状況に関するインタビュー調査(JILPT)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1684.html

<労働時事ニュース>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook