「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 人手不足解消の糸口は、理想の会社を考えること/事例・社員一人一人の力を引き出す/時間外労働の限度に関する基準

人手不足解消の糸口は、理想の会社を考えること/事例・社員一人一人の力を引き出す/時間外労働の限度に関する基準

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/5/10
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報  https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新の3つのコンテンツをご案内いたします。

●労働ニュースに思うこと
「人手不足解消の糸口は、理想の会社を考えること」
当研究所の所員が労働ニュースに触れて「思うこと」を執筆します。
https://apj.aidem.co.jp/column/780/

●【企業に聞く】人が活きる組織
「株式会社浜野製作所/経営者の仕事は、社員一人一人の力を引き出すこと」
人事施策、制度、教育の仕組みなど、人に関わる企業事例を紹介します。
https://apj.aidem.co.jp/column/779/

●monthly労働時事トピックス
「時間外労働の限度に関する基準」
人事労務関連のニュースを月ごとにピックアップして紹介します。
https://apj.aidem.co.jp/column/778/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
 ―パワハラ被害者は4年前より増加
  「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」報告書公表(厚労省)
 ―高等学校等のための労働法教育プログラムが完成
  「『はたらく』へのトビラ〜ワークルール 20のモデル授業案〜」(厚労省) 等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●労働ニュースに思うこと〜研究所員の視点〜
人手不足解消の糸口は、理想の会社を考えること

日々流れてくる労働関連の多彩なニュース。本コーナーは、アイデム人と仕事
研究所の所員が、そうしたニュースに触れて「思うこと」を持ち回りで執筆します。

(本文)
・宅配ドライバーの人手不足

2016年末より宅配最大手、ヤマト運輸のドライバーの業務過多や
人手不足の問題が報道され、注目を集めています。
業務過多の主な原因は、インターネット通販の拡大による荷物の急増です。

加えて人員確保がままならず、負担のしわ寄せが既存ドライバーに集まり、
現場が悲鳴をあげているのです。同社はドライバーの負担軽減などに向けて、
宅配料金の値上げやサービスの見直しに着手しています。

近年、人手不足の問題はさまざまな業界で顕在化しており、ヤマト運輸の問題は
氷山の一角です。背景には、いよいよ顕著になってきた少子高齢化の影響があります。

日本の総人口は2008年をピークに減少していますが、生産年齢人口(労働力の
中核をなす15〜64歳の人口層)は、1990年代半ばから減少が始まっています。
現在の生産年齢人口は1990年代前半に比べて、約1000万人減少しています。


・2065年の総人口は、現在の約4000万人減

先月、国立社会保障・人口問題研究所は
「日本の将来推計人口」(2017年推計)を公表しました。2015年までの国勢調査の
実績値をもとに、2065年までの人口について推計したものです。

推計によると、2065年は総人口8,808万人(2015年1億2709万人)、
高齢化率38.4%(同26.6%)、生産年齢人口4529万人(同7728万人)と予測しています。
人手不足は、総人口の減少という構造的な問題をはらんでいるのです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/780/

<労働ニュースに思うこと>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/17/


…………………………………………………………………………………………

●【企業に聞く】人が活きる組織
株式会社浜野製作所/経営者の仕事は、社員一人一人の力を引き出すこと

やる気を引き出す仕組みや教育制度などの人事施策や、
働きやすい職場環境の実現など、人に関する企業事例を紹介します。

(本文)
東京の下町・墨田区と言えば、日本のモノづくりを
陰から支えてきた中小規模の町工場が軒を連ねるエリアだ。

そんな下町が誇るモノづくり企業の1つ、
株式会社浜野製作所は創業以来、金属部品加工の
プロフェッショナル集団として、メーカーに質の高い製品を提供してきた。

かつて家族経営だった浜野製作所は、現在40人以上の組織に発展している。
顧客のオーダーどおりに金属加工をするだけではなく、設計・開発などの
上流工程を手掛けたり、装置を部品加工から組込みまで丸ごと製造する力もある。

また、産学官連携でのモノづくり、スタートアップベンチャーを支える
インキュベーション施設『Garage Sumida』の運営など、
町工場の枠を超えたチャレンジにも精力的に乗り出している。

こうした取り組みを可能にしているのが、浜野製作所の「人材教育」だ。
代表取締役CEOの浜野慶一さんに、同社の道のりを振り返ってもらった。


―御社は、どのような分野を得意としていらっしゃるのでしょうか?

先代の父が経営していたころは、日本全体が高度経済成長の後押しを受けていた
時代でした。弊社もその波に乗って、一般家電などに用いられる金属部品の
金型製作や、金型を使った量産を主力にしていました。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/779/

<【企業に聞く】人が活きる組織>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/31/


…………………………………………………………………………………………

●monthly労働時事トピックス
時間外労働の限度に関する基準

人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を
捉えたものなどを月ごとにピックアップしてご紹介します。

(本文)
■最新雇用情勢(2017年3月分)

●労働市場データ
・有効求人倍率1.45倍(前月比+0.02pt)
・新規求人倍率2.13倍(前月比+0.01pt)
・完全失業率2.8%(前月比同)

●就業状態別人口
・就業者数6,433万人(前年同月比+69万人)で51カ月連続増加
・完全失業者数188万人(前年同月比-28万人)で82カ月連続減少

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/778/

<monthly労働時事トピックス>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/32/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●パワハラ被害者は4年前より増加
―「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」報告書公表(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1694.html

●高等学校等のための労働法教育プログラムが完成
―「『はたらく』へのトビラ〜ワークルール 20のモデル授業案〜」(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1693.html

●平成29年3月 有効求人倍率:1.45倍 完全失業率:2.8%
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1692.html

●平成28年度平均 有効求人倍率:1.39倍 完全失業率:3.0%
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1691.html

●建設業の人材確保・育成に向けた取組概要を公表
―厚生労働省・国土交通省の平成29年度予算の概要(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1690.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook