「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 夢と現実/「日常」と「ビジネス」でのコミュニケーションの差!?/採用ターゲットを明確にする/時給動向

夢と現実/「日常」と「ビジネス」でのコミュニケーションの差!?/採用ターゲットを明確にする/時給動向

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/5/17
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報   https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新の4つのコンテンツをご案内いたします。

●シゴトの風景
「夢と現実」
働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。
https://apj.aidem.co.jp/column/781/

●人材育成のツボ
“「日常」と「ビジネス」でのコミュニケーションの差!?”
アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、
日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
https://apj.aidem.co.jp/column/782/

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着
「採用ターゲットを明確にする」
パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/783/

●パートタイマーの募集時平均時給 平成29年2月集計結果
東日本エリアは15円減の988円、西日本エリアは40円増の983円。
西日本エリアの「フード・サービス職」は調査集計以来過去最高額の895円。
https://apj.aidem.co.jp/wage/221/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
     ―5月10日時点で334企業の掲載
           労働基準関係法令違反にかかる公表事例(厚労省)
     ―実質賃金はマイナスに
           毎月勤労統計調査平成29年3月結果速報(厚労省)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●シゴトの風景
第62回「夢と現実」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。

(本文)
海外の流通会社でエリア・マネジャーとなって5年、
西村奈々さん(仮名・33歳)は帰国を考え始めているという。
「理由は、両親の高齢化と将来に対する不安です」

会社は花の輸出を手がけており、西村さんの仕事は日本企業との窓口業務である。
雇用契約は2年ごとだ。年に1度は帰国のための長期休暇があり、
渡航費用は会社が負担してくれる。

「海外の企業で、日本担当のエリア・マネジャーといえば聞こえは
いいかもしれませんが、地味で孤独な職場です。当地の人たちはお国柄なのか、
アポイントとか契約の履行という概念が薄い人が少なくありません。

日本企業の要望を、そんな人たちに伝えて調整するのが私の役目です。
スタッフは10人ほどで皆さん、明るく接してくれますが、家族第一主義の国なので、
仕事帰りに食事に行くなどの習慣はありません。

日本の企業だと、同僚との飲み会や各種イベントがあるじゃないですか。新卒で
日本の会社に就職した当時はうざいと思っていましたが、今となっては懐かしいです」

西村さんは私大の国際関係学部を卒業後、
メーカーの新卒社員となった。だが第1志望は航空会社だった。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/781/

<シゴトの風景>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/9/


…………………………………………………………………………………………

●人材育成のツボ
「日常」と「ビジネス」でのコミュニケーションの差!?

アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、
日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。

(本文)
・日常空間とビジネス空間のコミュニケーションは異なる?

私たちは、職場でコミュニケーションが大切だということはよく知っています。
では、知っているだけではなく、実際に効果的なコミュニケーションが
とれているでしょうか。それはとても難しいことと言えます。

そもそもコミュニケーションと一口に言っても、日常空間とビジネス空間での
コミュニケーションの取り方は、異なるのではないでしょうか。

例えば、一つの考え方として、日常空間でのコミュニケーションは
「ダロウ思考」で、「作業」を「結果管理」するためのものとしましょう。

「明日は晴れるダロウから、家族で旅行へ行こう!」と話をしていたものの、
翌日は雨だった。その結果、仕方ないから自宅でDVD鑑賞に切り替えた。
結果に執着しない、時間管理も無視した、非効率な情報伝達方法ともいえます。

一方、ビジネス空間でのコミュニケーションは、
「担保思考」で「仕事」を「先行管理」するためのものとしましょう。

明日の天気について、詳細な予報情報を収集して確実性を徹底的に追求し、
目的にかなった最高に有意義な1日を計画化して準備を進め、さらに予期される
緊急事態に対しても先行的に対策を施しておく、時間的な効率を最大限に
追求するそんな情報伝達方法といえるかもしれません。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/782/

<人材育成のツボ>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/11/


…………………………………………………………………………………………

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着
第2回「採用ターゲットを明確にする」

パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。

(本文)
★今月の問い
求人広告は、「誰」を狙って出していますか?

パートアルバイトさんの求人・定着にお困りの現場に行くのが私の仕事。
私がお手伝いしている現場では、1カ月当たりの応募者数が4倍に増えているところが
あったり、辞める人数が減ったりなど、うれしいご報告をいただいています。

(とはいえ、まだまだ人が足りない現場が多いですし、目先の業績にあわせて採用を
控えるため、数字上人員が充足しているように見えているだけで、なかなか結果に
結びついている実感が持ちにくいのが正直なところです)

ここ数年、景気の回復で求人が増えていることや少子高齢化などの影響で、
採用難の状況が続いています。

求人を出しても、応募電話がさっぱり鳴らないこともあると思います。
次の問いに、みなさんはどう答えますか。誰を狙って求人広告を出していますか?

・そんなことを考えたことがない
・真面目な人なら誰でもいい
・とはいえ、コミュニケーションをとれる人がいい
・やっぱり自分から進んで仕事を探してやってくれる人がいい
・もちろん土日祝シフトに入れる人がいい
・長時間、毎日来てくれたら助かる
・できれば、今後のことを考えて若い人がいい

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/783/

<問いから考えるパートアルバイト採用・定着>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/column_list/38/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●5月10日時点で334企業の掲載―労働基準関係法令違反にかかる公表事例(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1698.html

●実質賃金はマイナスに―毎月勤労統計調査平成29年3月結果速報(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1697.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook