「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 第一志望の会社は今?/今どきの新入社員とメンヘル/新人トレーニングの主目的は退職防止/7月アクセス数ベスト5

第一志望の会社は今?/今どきの新入社員とメンヘル/新人トレーニングの主目的は退職防止/7月アクセス数ベスト5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/8/9
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報  https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新の3つのコンテンツをご案内いたします。

●シゴトの風景
「第一志望の会社は、今?」
働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。
https://apj.aidem.co.jp/column/820/

●人材育成のツボ
「今どきの新入社員とメンタルヘルス」
アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、
日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
https://apj.aidem.co.jp/column/821/

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着
「新人トレーニングの主目的は“退職防止”」
パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/822/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
    ―今春大卒者の就職割合は76.1%と前年より1.4ポイント上昇
        平成29年度学校基本調査(速報値)(文科省)
    ―実質賃金は0.1%減
        毎月勤労統計調査平成29年6月分結果速報(厚労省)  等

【3】7月アクセス数ベスト5


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●シゴトの風景
第65回「第一志望の会社は、今?」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、
企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。

(本文)
「大手メーカーに勤めている友人がおり、高い給料をもらっていて、うらやましく
思っていました。ですが、現在その会社は数年前に起きた不祥事や海外メーカーの
台頭などの影響で業績が悪化し、リストラが行われ、給料も下がっているそうです。

以前は活気あふれる職場で、仕事の後はみんなでよく飲みに行っていたそうですが、
そういう雰囲気ではなくなってしまったらしいです」

大手管理会社に勤務する仲林研吾さん(仮名・43歳)は言う。
新卒で入社した仲林さんは今年、会社から勤続20年を表彰された。

会社の業績は順調で、ここ数年、右肩上がりを続けているという。
「転職を考えたときもありましたが、周りの人たちに支えられて、なんとかやってきました」

学生時代、仲林さんは大手企業ばかりを狙って就職活動をしていた。
理由は大きな組織のほうが、「選択肢が多いのではないか」と考えたからだ。

「大きな組織には、いろんな部門があると思います。自分で配属先を選べるわけでは
ありませんが、いろんな仕事をするチャンスがあるのではないかと思ったのです」

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/820/

<関連記事紹介>やりたいことがわからない新人への対処
https://apj.aidem.co.jp/column/797/


…………………………………………………………………………………………

●人材育成のツボ
今どきの新入社員とメンタルヘルス

アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、
日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。

(本文)
8月と言えば、1年前までなら長い夏休み中だった新入社員。急激な環境の変化等で、
そろそろ心が折れかけているという方も多いのではないでしょうか。

今回は「新入社員とメンタルヘルス」というテーマについて、
私なりの考えを書かせていただきます。

先日、京都のある大学で、就活生向けに講演する機会がありました。
終了後、参加していた学生の一人から質問を受け、次のような会話を交わしました。

学生A「私の地元の奈良県で○○業界の中小企業に就職したいと思っているんですが、
どうやって探せばいいですか?」

私「Aさんは、○○業界に興味があるんやね?」

学生A「いえ、そういうわけではないです」

私「えっ? そしたらなんで○○業界に絞ってるの?」

学生A「その業界は人気がないと聞いているので、
しかも中小企業だったら落とされることはないんじゃないですか?」

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/821/

<関連記事紹介>新卒社員の定着を考える
https://apj.aidem.co.jp/column/463/


…………………………………………………………………………………………

●問いから考えるパートアルバイト採用・定着
第5回 新人トレーニングの主目的は「退職防止」

パート・アルバイトスタッフを「いかに採用し、定着させるか」について、
押さえなければならないポイントや、施策を考えるヒントなどを解説します。

(本文)

★今月の問い
新人パートアルバイトさんに何から教えていますか?

パートアルバイトさんの求人・定着にお困りの現場に行くのが私の仕事。
今月お伺いした西日本の中山間地域の飲食&小売店。
求人を出しても応募がなく、もう打ち手がないということでお伺いしました。

私がお伺いしたからといって解決するとは限りませんが、一緒に考えることは
できるので、現場を見て、いろいろ知恵を絞ってみます。

そこで私が最初にやったのは、初めてお会いするパートさんにごあいさつをし、
「〇〇さんは、どちらから通ってきてくださっているのですか?」とおたずねしたことです。

すると、店舗のあるA市内ではなく、隣のB町やC市から30分くらいかけて来てくださって
いることが判明。店はA市の外れにあるので、こうしたケースも考えられますが、
全員に聞いたところ、市内から通っている人は1人もいませんでした。

一方、店長さんは他県から単身赴任で配属。赴任から数年経過しているとはいえ、
地元事情にはあまり詳しくありませんでした。

求人はA市内9000世帯だけに新聞折り込みをやっていたそうですので、これは苦戦するのも
うなずけますね。今いるパートさんが住んでいる地域への求人強化をご提案しました。
結果がどうなるか、心配でもあり、楽しみでもあります。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/822/

<関連記事紹介>「人が採れない」「すぐに辞めてしまう」から抜け出すには?
https://apj.aidem.co.jp/column/747/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●外務省に対し「2018年度 連合の重点対策」に関する要請を実施―連合
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1769.html

●今春大卒者の就職割合は76.1%と前年より1.4ポイント上昇
―平成29年度学校基本調査(速報値)(文科省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1768.html

●技能実習で学んだことが「役に立った」と回答した人が9割強
―帰国技能実習生フォローアップ調査(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1767.html

●賃上げ率は4年連続2%台を維持
―平成29年度民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1766.html

●実質賃金は0.1%減―毎月勤労統計調査平成29年6月分結果速報(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1765.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】7月アクセス数ベスト5  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月に公開したコンテンツの中で、アクセス数の多かったベスト5をご紹介します。
(2017年7月1日〜7月31日集計)。

第1位★平成29年度最低賃金、今年も大幅な引上げ〜改定の影響は?(アイデムオリジナル調査)
https://apj.aidem.co.jp/column/812/

第2位★新人が辞める2大原因と対策(問いから考えるパートアルバイト採用・定着)
https://apj.aidem.co.jp/column/808/

第3位★引き継ぎが雑な先輩(シゴトの風景)
https://apj.aidem.co.jp/column/806/

第4位★電話応対において大事なこととは?(人材育成のツボ)
https://apj.aidem.co.jp/column/807/

第5位★「時間外労働の上限規制」は、長時間労働を減らせるか?(労働ニュースに思うこと)
https://apj.aidem.co.jp/column/804/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

マネジャーの仕事/田中和彦

[第36回「部下からナメられないようになるためには?」]
人材育成や評価、意思決定など、マネジャーにはさまざまな役割が求められます。マネジャーに必要な視点や考え方、心の持ち方などについて考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[無期転換権発生前の雇止めの有効性〜N事件(東京高裁令和4.11.1判決、労判1281号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[年収の壁・支援強化パッケージ、計画届受理状況]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook