「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • なぜ主婦パートなのか?/事例・会社の未来は自ら考える社員が創る/3割強の新規大卒者、3年以内離職/学生調査/時給動向

なぜ主婦パートなのか?/事例・会社の未来は自ら考える社員が創る/3割強の新規大卒者、3年以内離職/学生調査/時給動向

【開催間近!】セミナー案内
■東京「行政対応から考える 残業削減の取り組み方」10/17(火)
https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/516

■大阪「ムダなく成果を10倍にアップする会議進行法」11/7(火)
https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/524

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/10/4
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報   https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新の5つのコンテンツをご案内いたします。

●労働ニュースに思うこと
「なぜ主婦パートなのか?」
当研究所の所員が労働ニュースに触れて「思うこと」を執筆します。
https://apj.aidem.co.jp/column/841/

●【企業に聞く】人が活きる組織
「二九精密機械工業株式会社/会社の未来は、自ら考え、行動する社員が創る」
人事施策、制度、教育の仕組みなど、人に関わる企業事例を紹介します。
https://apj.aidem.co.jp/column/842/

●monthly労働時事トピックス
「3割強の新規大卒者、3年以内に離職」
人事労務関連のニュースを月ごとにピックアップして紹介します。
https://apj.aidem.co.jp/column/843/

●2018年3月卒業予定者の就職活動に関する学生調査(2017年9月1日状況)
9/1時点で内定獲得率84.0% 「就活終了」は73.0%
https://apj.aidem.co.jp/enquete/237/

●パートタイマーの募集時平均時給 平成29年7月集計結果
関東4都県の「事務職」は調査集計以来最高額の1,024円。
関西3府県の「運輸・通信・保安職」も調査集計以来最高額の1,015円
https://apj.aidem.co.jp/wage/238/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
    ―「働き方改革事例集」を公表(経団連)
    ―既卒者が学卒枠で応募できた事業所割合は過去最高
           労働経済動向調査(平成29年8月)(厚労省)  等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●労働ニュースに思うこと〜研究所員の視点〜
なぜ主婦パートなのか?

日々流れてくる労働関連の多彩なニュース。本コーナーは、アイデム人と仕事
研究所の所員が、そうしたニュースに触れて「思うこと」を持ち回りで執筆します。

(本文)
大手コンビニエンスチェーン、ファストフードチェーンなど、
今まで学生アルバイトなどの若年層を採用ターゲットとしてきた業界を中心に、
主婦パートをターゲットにした採用戦略を掲げる企業が増えてきました。


・なぜ主婦パートなのか?

「働きたくても働けない」という、
潜在的労働力の獲得を目指してのことではないでしょうか。

総務省統計局の労働力調査によれば、非労働力人口(15歳以上人口のうち、就業者と
完全失業者を除いた人口)のうち、就業希望がある(実際には求職活動していない)
人口は、男性106万人に対し、女性は266万人。

「働きたいと思っている不就労者」は女性が男性の倍以上となっています。

女性が求職活動を行なっていない理由は
「勤務時間・賃金などが希望にあう仕事がありそうにない」が31万人で全体の11.7%、
「出産育児のため」が88万人で33.1%となっています(労働力調査)。

仕事探しをしているにもかかわらず、企業と条件がマッチングしない場合もあり、
完全失業者(女性)の仕事に就けない理由は「勤務時間・休日などが希望とあわない」が
全体の22.6%、「希望する種類・内容の仕事がない」が26.2%となっています。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/841/

<関連記事紹介>採用ターゲットを明確にする
https://apj.aidem.co.jp/column/783/


…………………………………………………………………………………………

●【企業に聞く】人が活きる組織
二九精密機械工業株式会社/会社の未来は、自ら考え、行動する社員が創る

やる気を引き出す仕組みや教育制度などの人事施策や、
働きやすい職場環境の実現など、人に関する企業事例を紹介します。

(本文)
日本のものづくり企業は約42万社。
そのうち99%以上を中小企業が占めています。国際競争の激化や産業構造の
変化によって、中小企業を取り巻く経営環境は厳しさを増す一方。

そんな状況の中、この7年間に年商16億円から32億円へと
右肩上がりの成長を重ねるのが京都の二九精密機械工業株式会社です。

2009年に4代目社長に就任した二九良三さんは、急成長の理由を「社員一人
ひとりが考え、行動し、提案が上がってくる」企業風土への改革に取り組んだ
結果と言います。同社の取り組みの実際について聞きました。


―社長就任後、前年比平均10%以上の増収を重ねてこられています。
 どんな秘策があったのでしょうか?

「現状維持でなく、先代がやってきたことを基盤に、会社をもう少し良くしたい」
という気持ちから、売上計画を掲げました。

年商16億円で社長に就任し、当初の目標は20億円でした。
しかし当時は会長を含め、社内外のほとんどの人は不可能だと捉えていました。
実際に社内から「それは無理」という声が聞かれたほどです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/842/

<関連記事紹介>社員の心に火をつける! メンター制度で、若手戦力化と組織強化を実現
https://apj.aidem.co.jp/column/339/


…………………………………………………………………………………………

●monthly労働時事トピックス
3割強の新規大卒者、3年以内に離職

人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を
捉えたものなどを月ごとにピックアップしてご紹介します。

(本文)
■最新雇用情勢(2017年8月分)

●労働市場データ
・有効求人倍率1.52倍(前月比同)
・新規求人倍率2.21倍(前月比0.06pt減)
・完全失業率2.8%(前月比同)

●就業状態別人口
・就業者数6,573万人(前年同月比84万人増)で56カ月連続増加
・完全失業者数189万人(前年同月比23万人減)で87カ月連続減少

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/843/

<関連記事紹介>労働ニュースに思うこと
https://apj.aidem.co.jp/column_list/17/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「働き方改革事例集」を公表(経団連)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1815.html

●連合・経済4団体主催「働き方改革・労使シンポジウム」を開催(連合)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1814.html

●既卒者が学卒枠で応募できた事業所割合は過去最高
―労働経済動向調査(平成29年8月)(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1813.html

●「職場における死亡災害撲滅に向けた緊急要請」を実施(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1812.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook