「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • パート・アルバイトの職場に対する隠れた不満/フレックスタイム制の朝礼/学習支援(2)〜コップの大きさを計る〜

パート・アルバイトの職場に対する隠れた不満/フレックスタイム制の朝礼/学習支援(2)〜コップの大きさを計る〜

【セミナーのご案内】〜期待の若手社員の育成に〜
■新宿・2/15
やり切る力を高める「目標達成の仕方」
https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/535

■大阪・2/16
若手社員の「聴く力」と「伝える力」トレーニング
https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/540

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018/1/24
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報 https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新のコンテンツをご案内いたします。

●アイデムオリジナル調査
「パート・アルバイトの職場に対する隠れた不満」
パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。
https://apj.aidem.co.jp/column/884/

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
「フレックスタイム制の朝礼」
マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、対処法などを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/882/

●わかりやすい仕事の教え方/林博之
「学習支援(2)〜実演する・説明する・実行させる・評価する〜」
誰に対しても応用できる仕事の教え方について、わかりやすく解説します。
教え方を学ぶことは、人材育成や定着の施策を考える上でも有効です。
https://apj.aidem.co.jp/column/883/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
   ―4割以上の企業が社員の介護問題への支援を重要課題と位置づけ
       介護離職予防の取組みに関するアンケート調査結果(経団連)
   ―平成29年度の料率を据え置き
       平成30年度雇用保険料率について(厚労省)  等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●アイデムオリジナル調査
パート・アルバイトの職場に対する隠れた不満

パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。

(本文)
Employee Satisfaction(以下ES)という言葉があります。日本語にすると、従業員満足です。
組織において、従業員の業務内容や人間関係などの満足度を表す指標です。

似た言葉で、Customer Satisfaction(以下CS)がありますが、
こちらは顧客満足という意味です。
顧客が満足できるサービスや製品を提供しているのかどうかを総合的に判断する指標です。

CSの向上には、ESの向上が必要という考え方があります。ESの低い従業員から高品質な
サービスや高い生産性が生まれるとは考えにくいためです。

ESが低い、つまり働く人が会社や仕事に満足していない状態のとき、その不安・不満は
忠誠心の低下や顧客へのサービスに表れ、CSの低下につながってしまいます。

CS向上しいては業績の向上へつなげるためにも、ESを下げてしまう要因は摘んでいく
べきですが、今働いている人はどんなことに満足して、何が満足できていないのでしょうか。
平成29年版パートタイマー白書を元に、パート・アルバイトを中心に考えてみたいと思います。

平成29年版パートタイマー白書では、パート・アルバイトに
現在の勤務先や仕事、働き方に関する10項目の満足度を聞いています。
これによると、全ての項目で「どちらかと言えば満足している」が最多となりました。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/884/

<関連コンテンツ紹介>新人トレーニングの主目的は「退職防止」
https://apj.aidem.co.jp/column/822/


…………………………………………………………………………………………

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
第22回 フレックスタイム制の朝礼

マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、
対処法などを解説します。

(本文)

<相談>
うちの会社ではフレックスタイム制度が実施されています。コアタイムは10時〜15時で、
その間だけいれば、あとの時間は社員の使いたいように自己管理で行われるというものです。

隣の課では課長が「朝礼を毎日8時50分から実施したい」と言ったら、社員から猛反発に
あってしまい、結局朝礼は10時からという中途半端な時間から実施されることになりました。

私としては10時ではなく、もう少し早い時間に実施したいと思っているのですが、
フレックスタイム制度のもとでは、どのように朝礼を実施したらいいでしょうか?


<回答>
連絡事項の伝達だけが目的なら、メールでの対応も可能です。わざわざフレックスタイム制の
社員をコアタイム以外の時間帯に集めることに異論が出てもおかしくはありません。

ただし、勤務時間帯がバラバラなフレックスタイム制だからこそ、全員が顔を合わせて
一体感を作る事にも意味があります。社員の負担にならない時間帯と拘束時間と内容で、
週に1回か、月に1、2回実施することなら、むしろ朝礼の意義は高まる気がします。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/882/

<関連記事紹介>しっかりと挨拶ができる大人になれていますか?
https://apj.aidem.co.jp/column/723/


…………………………………………………………………………………………

●わかりやすい仕事の教え方/林博之
第10回 学習支援(2)〜実演する・説明する・実行させる・評価する〜

誰に対しても応用できる仕事の教え方について、わかりやすく解説します。
教え方を学ぶことは、人材育成や定着の施策を考える上でも有効です。

(本文)
前回、自分本位の教え下手は「情報・知識」をペットボトルの水に例えた場合、
「バシャバシャ!」と一気に相手にぶちまければ教えたことになると思っている、
とお伝えしました。

ですが、その水を教わる側が受け止められなければ、教えたことにはなりません。
では、相手本位の教え上手はどうしているのでしょうか。


・相手のコップの大きさを計る

相手本位の教え上手は、ペットボトルの水を注ぐ前に、まず相手のコップの大きさを
計ろうとします。コップの大きさを計るというのは、これから教える事柄について、
相手が「どのくらい知っているのか」を確かめることです。

「どのくらい知ってる?」と相手のコップの大きさ(知識量)を計り、
その上でペットボトルの水(情報)をあふれないように小分けにして注ぎます。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/883/

<関連記事紹介>部下の主体性を引き出し、うまく動かすためには?
https://apj.aidem.co.jp/column/712/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●4割以上の企業が社員の介護問題への支援を重要課題と位置づけ
―介護離職予防の取組みに関するアンケート調査結果(経団連)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1905.html

●約6割の企業が同一労働同一賃金について対応が必要と回答
―2017年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果(経団連)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1904.html

●高校生の就職内定率は88.1%で前年同期比1.1ポイント上昇
―平成29年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1903.html

●大学生の就職内定率は86.0%で調査開始以降で過去最高
―平成29年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(12月1日現在)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1902.html

●平成29年度の料率を据え置き―平成30年度雇用保険料率について(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1901.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook