「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 話せる上司はウザくない/人事異動の伝達は、部下への配慮を欠かさない/後輩に教えたことをやらせるときは?

話せる上司はウザくない/人事異動の伝達は、部下への配慮を欠かさない/後輩に教えたことをやらせるときは?

【セミナーのご案内】〜期待の若手社員の育成に〜
■新宿・3月7日
若手社員のやる気を引き出し成長させる!効果的な面談方法
https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/513

■大阪・3月8日
強みを知り自信に変える!2年目に向けてのステップアップ研修
https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/523

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018/2/21
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報 https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

……………………………………………【ミニアンケート回答受付中!】……
今、知りたい話題についてアンケートを実施。ぜひ、ご協力をお願いします。
★あなたの勤務先には、どんな「イベント」がありますか?★
簡単3分のミニアンケート→ https://apj.aidem.co.jp/news/detail/1923.html
…………………………………………………………………………………………

会員の皆さま、こんにちは!
最新のコンテンツをご案内いたします。

●アイデムオリジナル調査
「話せる上司はウザくない」
パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。
https://apj.aidem.co.jp/column/896/

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
「人事異動の伝達は、部下への配慮を欠かさない」
マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、対処法などを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/894/

●わかりやすい仕事の教え方/林博之
「学習支援(3)〜実演する・説明する・実行させる・評価する〜」
誰に対しても応用できる仕事の教え方について、わかりやすく解説します。
教え方を学ぶことは、人材育成や定着の施策を考える上でも有効です。
https://apj.aidem.co.jp/column/895/

●トピックス
「時間よりも質を求める働き方は?」
今、話題の“裁量労働制”についての解説です。
https://apj.aidem.co.jp/column/607/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
   ―全ての学歴区分で賃金は55歳時がピーク
            2017年6月度「定期賃金調査」(経団連)
   ―第2回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の
            表彰対象企業を決定しました(厚労省) 等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●アイデムオリジナル調査
話せる上司はウザくない

パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。

(本文)

・職場に“会話”はありますか?

私は、おしゃべり好きな方ではありませんが、
それでも会話の少ない環境は息が詰まるもの。ちょっとした相談や報告も、
シーンとしている職場ではなんとなくしづらい雰囲気になってしまいます。

また、ふとした雑談からアイディアが生まれたり、
リフレッシュに繋がるということも多いのではないでしょうか。

アイデムが発行した『平成29年版パートタイマー白書 定着のための
上司のチカラ〜信頼感とコミュニケーション〜』では、パート・アルバイトと
それを束ねる上司(パート・アルバイトに直接指揮命令している正社員、以下同)
の間の「会話」について調査しています。

上司に、パート・アルバイトとの普段の会話の状況を聞くと、
「パート・アルバイト全員としている」上司は68.9%に上りました。

一方、パート・アルバイト側に職場の上司との普段の会話(挨拶は除く)
の頻度を聞くと、「よくある」28.5%、「まあある」46.3%、「あまりない」21.0%、
「まったくない」4.2%となりました。皆、それなりの会話はあるようです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/896/

<関連コンテンツ紹介>忘れられない上司の言葉
https://apj.aidem.co.jp/column/417/


…………………………………………………………………………………………

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
第23回 人事異動の伝達は、部下への配慮を欠かさない

マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、
対処法などを解説します。

(本文)

<相談>
そろそろ春の人事異動の季節が近づいてきます。うちの会社では約1カ月前に内示が
行われるのですが、自分の部下の中にも異動が予想されるメンバーが何人かいます。

そんな場合に、いつも悩むのが人事異動の伝達のやり方です。
異動を告げると、多くの部下は困惑し、やる気を下げてしまいがちです。

さすがに拒否された経験はないのですが、気持ちよく人事異動を受け入れてもらうには、
どのように伝達すればいいのでしょうか? ぜひ具体的な伝達方法を教えてください。


<回答>
人事異動は伝えられる部下にとっては、人生の大きな転機にもなります。
仕事や職場が変わることは、転職するようなものかもしれません。

伝え方を失敗すると、モチベーションを下げてしまい、退職に至ることもあります。
そのことをしっかりと念頭に置いて、部下の気持ちに配慮しながら、
前向きになれるようなアプローチを心掛けてください。

「異動先から必要とされていて、自分の成長にもつながる」ということさえ
しっかり認識できれば、やる気はおのずと上がるものです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/894/

<関連記事紹介>部下の主体性を引き出し、うまく動かすためには?
https://apj.aidem.co.jp/column/712/


…………………………………………………………………………………………
<ミニアンケート回答受付中!>
今、知りたい話題についてアンケートを実施。ぜひ、ご協力をお願いします。
★あなたの勤務先には、どんな「イベント」がありますか?★
簡単3分のミニアンケート→ https://apj.aidem.co.jp/news/detail/1923.html
…………………………………………………………………………………………

●わかりやすい仕事の教え方/林博之
第11回 学習支援(3)〜実演する・説明する・実行させる・評価する〜

誰に対しても応用できる仕事の教え方について、わかりやすく解説します。
教え方を学ぶことは、人材育成や定着の施策を考える上でも有効です。

(本文)

ここまで、教え方の4ステップの実演・説明をお伝えしてきました。
今回は「実行させる」、つまり実際に教えたことをやらせてみる
というのを確認していきましょう。


・まずは負荷の軽い仕事から

部下や後輩に教えたことを初めてやらせるとき、
やる本人が緊張するのはもちろんですが、やらせる側も心配ですよね。

ですから、最初は負荷の軽い仕事や簡単にできる仕事を与えると思います。
つまり、失敗してもあまり影響のない仕事や、いざという場合でも
「いざなう人」である皆さんが余裕でフォローできる仕事です。

ですから、場合によっては緊張している部下や後輩に
「失敗しても大丈夫だよ」という一言をかけてあげるのも良いですね。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/895/

<関連記事紹介>教え方には「型」があるんです
https://apj.aidem.co.jp/column/857/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●高齢者世帯は8%強増加
―2018(平成30)年推計「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」(人口問題研究所)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1932.html

●65歳で希望者全員を継続雇用する企業は1割程度
―労働市場の態様を軸とした65歳以降の雇用に関する一考察(JILPT)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1931.html

●全ての学歴区分で賃金は55歳時がピーク―2017年6月度「定期賃金調査」(経団連)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1930.html

●第2回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の
表彰対象企業を決定しました(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1929.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook