「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • 職場の上司は相談しやすいか?/全員参加型経営の浸透で、生産性アップを実現/リーダーとマネジャーの違いは?

職場の上司は相談しやすいか?/全員参加型経営の浸透で、生産性アップを実現/リーダーとマネジャーの違いは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018/3/20
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報 https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新のコンテンツをご案内いたします。

※本メールマガジンは通常水曜日に配信しておりますが、
 明日3/21(水)が祝日のため、本日お送りさせていただきます

●アイデムオリジナル調査
「職場の上司は、相談しやすいか?」
パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。
https://apj.aidem.co.jp/column/908/

●【企業に聞く】人が活きる組織
「株式会社バーテック/“全員参加型経営”の浸透で、生産性アップを実現」
人事施策、制度、教育の仕組みなど、人に関わる企業事例を紹介します。
https://apj.aidem.co.jp/column/909/

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
「リーダーとマネジャーの違いは?」
マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、対処法などを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/907/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
   ―大学生の就職内定率は過去最高
        平成30年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(厚労省)
   ―迫る「無期転換ルール」についての悩み相談が急増
        全国一斉集中労働相談ホットライン集計結果(連合)  等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●アイデムオリジナル調査
職場の上司は、相談しやすいか?

パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。

(本文)

2016年、米グーグル社は自社で取り組んできた労働改革プロジェクトの結果を公表しました。
その中で、成功するチームにとって最も大切な要件として上げられた「心理的安全性」という
言葉が、注目を集めています。グーグルはプロジェクトの結果として「心理的安全性が
担保されているチームほど、高い生産性を発揮する」と結論付けました。


・チームに信頼関係はあるか?

心理的安全性とは、心理学用語です。チームの一人一人が「自分の考えや感情を気兼ねなく
表明できたり、本来の自分を安心してさらけ出せる」と感じられる場の状態や雰囲気を指します。

チームに「心理的安全性が担保されているかどうか」は、チーム内で信頼関係が醸成されているか
どうか、にかかっていると言えます。その参考として、弊社が昨年発表した
平成29年パートタイマー白書で実施したアンケート調査の結果を見ていきたいと思います。

調査対象は直属の上司が正社員、かつ同僚の人数が2人以上の職場で、
現在パート・アルバイトとして就業している18〜59歳までの男女です(有効回答数1,648人)。


・相談しやすい相手

パート・アルバイトに、現在の勤務先で上司や同僚に、「仕事上の相談をしやすい雰囲気が
あるか」を聞きました(図1)。上司への相談については、「相談しやすい(+どちらか
と言えば相談しやすい)」(以下同)と回答したパート・アルバイトは65.3%でした。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/908/

<関連コンテンツ紹介>部下は上司の鏡
https://apj.aidem.co.jp/column/872/


…………………………………………………………………………………………

●【企業に聞く】人が活きる組織
株式会社バーテック/「全員参加型経営」の浸透で、生産性アップを実現

やる気を引き出す仕組みや教育制度などの人事施策や、
働きやすい職場環境の実現など、人に関する企業事例を紹介します。

(本文)

社員一人一人が経営者目線を持ち、主体的に仕事に関わり、仕事環境をより良いものへと
変えていく「全員参加型経営」は、経営者にとっても社員にとっても望ましいスタイルの
1つであることは疑いありません。

具体的にどのように取り組んでいったらよいのでしょうか。「全員参加型経営」を目指す
株式会社バーテックの末松仁彦社長に、同社が実践している具体的な取り組みと、
その効果についてお聞きしました。


―まず会社の概要から教えてください。

バー(Burr)は厄介な問題という意味で、テックはテクノロジーです。社名には、
お客さまの課題を技術力で解決する、ソリューション型企業でありたいという想いを込めています。

設立から今年で56期を迎え、その間、ブラシをコア技術とし、応用範囲を広げ、成長してきました。
塗装用の刷毛やブラシからスタートし、機械の進化とともに工業用ブラシの数々を展開してきました。

その後、食品工場に特化したさまざまな特性を備えたブラシを開発し、
異物混入防止策を施したものや、防虫や忌避効果を高めるシャッターやドアなどの隙間につける
ブラシ状の商品は、市場から大きな支持をいただいています。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/909/

<関連記事紹介>【事例】企業理念の徹底で、働きがいのある組織風土を醸成
https://apj.aidem.co.jp/column/792/

 

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
第24回 リーダーとマネジャーの違いは?

マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、
対処法などを解説します。

(本文)

<相談>
自分の部署のチームリーダー格の部下に対して、「次期マネジャー候補として、
リーダーの自覚を持つように」と言ったら、「マネジャーとリーダーというのは
一体何が違うのですか?」と真顔で尋ねられました。

自分でもとっさに答えられず、その場をごまかしてしまったのですが、「マネジャーと
リーダーの違い」について、分かりやすく説明していただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。


<回答>
「マネジャー」は、上位方針によって定められた目標を達成するために、
ルールに従って部下を管理して責任を果たすのが仕事。

タスク管理だと言ってもいいでしょう。一方、「リーダー」は、部下や組織を鼓舞し、
旗を振り、先導していく立場。自ら方針を考え、進むべき方向性を決めるのが仕事です。

これからの時代の管理職は、リーダー的な要素とマネジャー的な要素の両方が求められます。
チームリーダーの部下の方にも次期マネジャー候補として、
その両方をバランスよく兼ね備えるように指導してあげてください。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/907/

<関連記事紹介>現場リーダーの憂鬱
https://apj.aidem.co.jp/column/673/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●大学生の就職内定率は過去最高
―平成30年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1952.html

●高校生の内定率は前年より微増―平成29年度「高校・中学新卒者の
ハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1951.html

●迫る「無期転換ルール」についての悩み相談が急増
―全国一斉集中労働相談ホットライン集計結果(連合)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1950.html

●設立5年未満の事業所の約半数が経営改善の必要あり
―就労継続支援A型事業所の経営改善計画書の提出状況(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1949.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook