「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

  • メールマガジン 更新情報
  • おやつタイムでWLB実現/妻が万引きした/キーワードは「景色を変える」/生産性の向上を実現する/パワハラ見聞きした88%

おやつタイムでWLB実現/妻が万引きした/キーワードは「景色を変える」/生産性の向上を実現する/パワハラ見聞きした88%

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018/5/30
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報 https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
最新のコンテンツをご案内いたします。

●【企業に聞く】人が活きる組織
「株式会社ウィルド/「おやつタイム」で、ワークライフバランスを実現!」
社員のやる気を引き出す仕組みやキャリアアップのための教育制度、
社内コミュニケーション活性化の施策など、企業の人に関する取り組み事例を紹介します。
https://apj.aidem.co.jp/column/939/

●ココロの座標/河田俊男
「妻が万引きをした」
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、
その背景や解決方法、予防策などを探ります。
https://apj.aidem.co.jp/column/938/

●働き方改革を実践する/沢渡あまね
「生産性向上のキーワード(2)景色を変える」
現在、政府が推進している「働き方改革」は個人の事情に応じ、多様な働き方を
選択できる社会の実現を目指すものです。企業は、具体的にどのように進めていけば
よいのでしょうか。識者が、さまざまなアプローチから解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/936/

●コンテンツ・アーカイブ
「【3事例】生産性の向上を実現する」
過去に公開したコンテンツを、テーマごとにピックアップしてご紹介します。
今後の人事施策や日々の業務改善などのヒントにしていただければ幸いです。
https://apj.aidem.co.jp/column/937/

●【結果発表】「ハラスメント」に関するミニアンケート
勤務先で見聞き(受けたことも含む)したことのあるハラスメント
1位:パワハラ…88%
https://apj.aidem.co.jp/senses/256/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
   ―「入社した会社が第一志望」初の8割超え
       2018年度新入社員春の意識調査(日本生産性本部)
   ―現金給与総額 前年度より0.7%増
       毎月勤労統計調査 平成29年度分結果確報(厚労省) 等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●【企業に聞く】人が活きる組織
株式会社ウィルド/「おやつタイム」で、ワークライフバランスを実現!

社員のやる気を引き出す仕組みやキャリアアップのための教育制度、
社内コミュニケーション活性化の施策など、企業の人に関する取り組み事例を紹介します。

(本文)
IT企業の一翼を担う株式会社ウィルドには、業務時間中に約30分間、
お菓子やケーキを囲んで、雑談を交わす「おやつタイム」という制度がある。

同制度を導入したのは2012年で、それをきっかけに社員同士のコミュニケーションの密度が
高まって仕事のスケジューリングがしやすくなり、残業時間の削減や休暇取得が進んだという。

過去、同社はワークライフバランスの実現に試行錯誤を繰り返してきた。
代表取締役の大越賢治さんに話を伺った。


―御社の事業内容を教えてください。

プログラム言語『Ruby』を利用したWebシステム開発を軸に、企業の各種業務システムや
Webサービスの開発に携わっています。取引先は、大手から中小までさまざまです。

当社は社員10数人の小さな会社ですが、企業の問題を発見するコンサルティング的な
ところから加わり、サービスそのものを開発することもあります。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/939/

<関連記事紹介>ワーク・ライフ・バランスの実現が健全な企業経営の第一歩
https://apj.aidem.co.jp/column/855/


…………………………………………………………………………………………

●ココロの座標/河田俊男
第26回 妻が万引きをした

人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、
その背景や解決方法、予防策などを探ります。

(本文)
書店やスーパー、コンビニで働く人たちにとって、万引き犯は身近な存在だ。
子供から老人まで、万引きをする人はさまざまである。
彼らはどうして万引きをするのだろうか。

 
・万引きをする妻

28歳の智也は、配送の仕事をしている。街道沿いのそば屋で昼休憩をとっていると、
妻の友里から電話があった。電話に出るなり、友里は「万引きで捕まったの」と言った。

智也の頭は真っ白になった。捕まったのは隣町のスーパーで、警察には突き出されず、
誓約書を書いて帰されたという。

智也は自宅に帰ると、友里の話を聞いた。
友里は「実は、今までもコンビニとか、スーパーで万引きをしていたの」と言った。

「どうしても万引きをしたくなる気持ちが抑えられなくて、悪いと分かっているのに
やめられない」と号泣した。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/938/

<関連記事紹介>妻の家出
https://apj.aidem.co.jp/column/839/


…………………………………………………………………………………………

●働き方改革を実践する/沢渡あまね
生産性向上のキーワード(2)景色を変える

現在、政府が推進している「働き方改革」は個人の事情に応じ、多様な働き方を
選択できる社会の実現を目指すものです。企業は、具体的にどのように進めていけば
よいのでしょうか。識者が、さまざまなアプローチから解説します。

(本文)
この連載では全4回で、それぞれ4つのキーワードを軸に職場の生産性向上の
ポイントをお話します。第2回目のキーワードは「景色を変える」です。

 
・「言える化」を進めるためには? 景色を変えてみよう!

本質的な生産性向上を現場レベルで講じるには、「言える化」が大事。
前回、「言える化」ができない4つの背景を説明しました。

(1)怖くて言えない
(2)わざわざ言わない
(3)言語化できない
(4)気づかない/気づけない

ところが、この4つは待っていて誰かが解決してくれるものではありません。
コミュニケーション力の高い人を1人入れたところで、なかなか組織文化は変わらない。
社長や部門長が「本音を言え!」とただ叫んだところで皆ますます萎縮するだけ。
では、どうしたらよいか?

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/936/

<関連記事紹介>しごと頭を鍛える!「作業指示」を「仕事指示」に変える方法とは?
https://apj.aidem.co.jp/column/858/


…………………………………………………………………………………………

●コンテンツ・アーカイブ
【3事例】生産性の向上を実現する

過去に公開したコンテンツや情報を、テーマに沿ってピックアップしたり、
社会情勢にマッチしたものなどをご紹介します。

(本文)
現在、企業には、さまざまな観点から生産性の向上が求められています。

人手不足、長時間労働の抑制、仕事と家庭の両立支援などへの対応から、少ない人員、
限られた労働時間で滞りなく業務を進め、成果を上げていかなければなりません。

生産性の向上には、トップの推進力が欠かせません。同時に従業員の意識醸成、
業務の改善や職場環境の整備など、さまざまな取り組みが必要です。
今回は「生産性向上」に関連した記事と、3社の事例をご紹介します。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/937/

<関連記事紹介>成長企業が、社員に伝えていること
https://apj.aidem.co.jp/column/540/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●大学生の就職率98% 調査開始以降で過去最高
―平成30年3月大学等卒業者の就職状況(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2006.html

●「入社した会社が第一志望」初の8割超え
―2018年度新入社員春の意識調査(日本生産性本部)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2005.html

●現金給与総額 前年度より0.7%増
―毎月勤労統計調査 平成29年度分結果確報(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2004.html

●2020年度は216万人介護人材が必要
―第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2003.html

<労働時事ニュース>バックナンバー
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook