「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン 更新情報

【マンガ】試用期間中はすぐ解雇できる?/自分と部下は違う/あなたの仕事は○○○ワーク?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018/5/23
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
webサイト更新情報 https://apj.aidem.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


会員の皆さま、こんにちは!
最新のコンテンツをご案内いたします。

●マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
「試用期間中はすぐ解雇できる?」
難しい労働関連の法律や、雇用や働き方に関する社会の動きなどを、
親しみやすいマンガで分かりやすく解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/933/

●アイデムオリジナル調査
「あなたの仕事は○○○ワーク?」
パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。
https://apj.aidem.co.jp/column/935/

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
「自分と部下は違う」
マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、対処法などを解説します。
https://apj.aidem.co.jp/column/934/


─◆今号のメルマガ内容◆──────────────────────
【1】コンテンツ更新情報

【2】労働時事ニュース
   ―賃金引上げに向けた生産性向上の事例集を公表(厚労省)
   ―非正規の職員・従業員2117万人 23期連続増加(総務省統計局) 等


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】コンテンツ更新情報  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
第2回「試用期間中はすぐ解雇できる?」

難しい労働関連の法律や、雇用や働き方に関する社会の動きなどを、
親しみやすいマンガで分かりやすく解説します。

<登場人物>
・森野キノコ(47)
タケノコ商事の人事課長。その知識と人の良さから、様々な相談事を持ち込まれる。

・山野シメジ(51)
キノコの兄。会社員で部長職。古〜い考えやKYな発言から、
妹キノコや妻バラ、娘からいつもツッコまれている。

・山野バラ(47)
シメジの妻。専業主婦。穏やかでおっとりした性格。
シメジのグチを聞きながら、いつも優しく(?)諭している。


<本文>
森野家を訪れたキノコの兄、山野シメジが
昨日、勤務先で起きた出来事について話しています。
初日から遅刻してきたアルバイトがいたので、
試用期間ということで、辞めてもらうことにしたというのです。

シメジ「―ということが昨日あってな。まったく最近の若いもんは」

キノコ「あら 兄さん それはマズイんじゃない?」

シメジ「なにっ?」

キノコ「まさか兄さん 試用期間ならすぐに解雇できるとか思ってないでしょうね?」

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/933/

<関連コンテンツ紹介>新人が辞める2大原因と対策
https://apj.aidem.co.jp/column/808/


…………………………………………………………………………………………

●アイデムオリジナル調査
あなたの仕事は○○○ワーク?

パートタイマー白書や学生を対象にした就職活動に関する意識調査など、
当研究所が独自で行っている調査から見えてくることを考察します。

(本文)
小学生の頃、私が思い描いていた将来の夢は「水泳選手」でした。
泳ぐことが好きだったからです。

このように、自分が好きだったり、
興味のある仕事を「ライクワーク」(like work)というそうです。

この言葉を知ってから○○ワークという言葉が耳に入るようになり、
このほかに「ライスワーク」「ライフワーク」「ライトワーク」等といった
表現を知ることができました。

「ライフワーク」とは自分の人生(life)をかけて取り組みたい仕事、
「ライトワーク」とは何かに光(light)を持たせる力を持つ仕事、「ライスワーク」とは、
お米(rice)を食べるため、つまり生活していくお金を得るための仕事を指すようです。

表現が極端ですが、ライスワークは「とにかく稼ぎたい」とか「給料が良いから」
「生活の足しにするため」といったモチベーションで選ばれた仕事はこれに当たると思います。
ほとんどの人の場合、多少なりとも持ち合わせている要素でしょう。

これらは「こう言われている」というもので、どれが優れているということはないと私は
考えています。皆さんの働き方に何が近いのか、全か無かではなく、
どの要素が多いのか(少ないのか)、考え方や価値の置き方によって変わってきます。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/935/

<関連コンテンツ紹介>転職を踏みとどまった理由
https://apj.aidem.co.jp/column/722/

 

●マネジメント悩み相談室/田中和彦
第26回「自分と部下は違う」

マネジメントに関する悩みについての解決策を示したり、
対処法などを解説します。

(本文)

<相談>
4月に自分の営業部署に新入社員が1人配属されました。
いわゆる最近の草食男子というタイプで、私には意欲があまり強く感じられません。

いつも机に座ってばかりいて、「営業は足で稼ぐんだよ!」とハッパをかけても、
腰が重くてなかなか思いどおりに動いてくれないのです。

そんな姿を見て、イライラが募ってばかりです。自分のもとに配属されたからには
育てたいという気持ちはあるのですが、どう接したらいいのか分からない状況です。


<回答>
部下に対する先入観や苦手意識は、あなたが思う以上に相手には伝わっているもの。
マイナス面にばかり目を向けるのではなく、プラス面に着目して、
部下のことを好きになる努力をしてください。

「自分と部下は違う」というのがマネジメントの出発点です。
お互いの違いを認め合い、自分の当たり前を疑ってみてください。

営業で成果を上げる方法も、「足で稼ぐ」だけではないはず。新入社員は、ちょっとした
きっかけで劇的に変化し、大きく伸びる可能性を持っているものなのです。

つづきは https://apj.aidem.co.jp/column/934/

<関連記事紹介>価値観の違いを受け入れる
https://apj.aidem.co.jp/column/795/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】労働時事ニュース  ★PCでも、スマホでも閲覧可能★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●賃金引上げに向けた生産性向上の事例集を公表(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2002.html?mail=180523-07

●非正規の職員・従業員2117万人 23期連続増加
―労働力調査(詳細集計)平成30年(2018年)1〜3月期平均(速報)(総務省統計局)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2001.html?mail=180523-08

●安全衛生優良認定企業の「社員の安全と健康を守る」取組を公表(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/2000.html?mail=180523-09

●「再出発で、社会とつながる−「刑務所出所者等就労支援事業」における
ハローワークと事業所の取組−」(報告書)を公表(厚労省)
https://apj.aidem.co.jp/current/detail/1999.html

<労働時事ニュース>一覧
https://apj.aidem.co.jp/current/list/1/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『Facebookページ』始めました! 
−ページに「いいね!」で、新着記事をより早く!
https://www.facebook.com/hitotoshigoto/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
 ご登録いただいた方にお送りしています。

■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp

このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook