「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

メールマガジン セミナー情報

クレームを炎上させない!4時間で学べる正しい対応法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/4/20
アイデム人と仕事研究所 メールマガジン
おすすめセミナー情報  https://apj.aidem.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さま、こんにちは!
いつもご愛読ありがとうございます。


桜花から新緑へ季節は移る頃、みずみずしい新入社員の皆さんも
職場に馴染み始めているのではないでしょうか。

1日も早く、組織の一員として、伸びやかにご活躍なさることを願っております。


さて、新入社員研修でも習得したい課題としてあがるのが「電話応対」。
相手の顔が見えない電話でのやりとりは思った以上に難しく、
それが苦情やクレームとなると難易度はさらにアップします。

普段、電話に出ることが多い方にとっても、不満や怒りがあらわになった
お客さまの心情を、受けとめるのは難しいものです。

時には頭が真っ白になってフリーズしてしまい、相手の怒りを益々大きくしてしまった、
そんな経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないかと思います。

苦情やクレームは精神的なタフさが必要です。
しかし、苦手意識が強いと、どうしても尻込みしてしまい、
消極的な姿勢になりがちです。

最初はちょっとしたクレームであったのに、初期対応を間違えたことで
不満が膨らみ、次第に大きなクレームに発展しまうケースもあります。

そんな苦手意識を克服するためには、クレームが発生するメカニズムを理解し、
その捉え方を見直すことが必要です。

そして、場面や状況に応じたとっさの一言など、初期応対の仕方を
身につけていくことで、その後の展開が大きく変わりますので、
自信が持てるようになります。


今回は、クレーム応対でお困りの方、応対スキルの向上をはかりたい方を対象に、
クレームとは何かを根本から振り返り、シーンに応じた対処方法をトレーニングで
習得いただくセミナーをご紹介いたします。

クレームをビジネスチャンスと捉えられるマインドとスキルを養成する
おすすめの講座です!!


─◆今号のメルマガ内容◆────────────────

【1】西日本開催 おすすめセミナーのご案内
   ☆初期応対がその後を決める!クレーム電話の場面別トレーニング
   ☆近日開催のおすすめセミナー 

【2】東日本開催 おすすめセミナーのご案内
   ▼リーダーシップとマネジメントの基本
   ▼採っても良い人、悪い人を見抜く採用面接ノウハウ  


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】<西日本開催分> おすすめセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客さまの心情を理解し、正しい応対法やふさわしい言葉遣いを
ロールプレイングを通じて場面別に学びます!
……………………………………………………………………………………………
☆初期応対がその後を決める!クレーム電話の場面別トレーニング
……………………………………………………………………………………………
<研修内容の一部>
 *クレームとは?
  ・発生のメカニズム、クレームの分類と捉え方など
 *クレーム応対の基本
  ・やってはいけないルール、怒りの鎮め方など
*初期応対がその後を決める
  ・第一印象が鍵、「聴く」スキルの習得など
*クレーム会話トレーニング
  ・お詫びやタブー言葉、事例別会話など

【日 程】6月2日(金)13:00〜17:00 (4時間)
【講 師】浅尾 京子(あさお あつこ)氏
【会 場】大阪会場
 https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/455


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆★近日開催のおすすめセミナー★☆ 

 ●現場責任者が知っておきたいパート労務管理の落とし穴(5/24)
  https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/461

 ●段取り上手で業務に追われない!先読み仕事術(6/16)
https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/456

 ●2名の専門家から学ぶ!外国人採用の注意と活かし方(6/20)
https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/466

 ●元劇団四季の俳優が伝える採用プレゼンテーション講座(6/23)
 https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/453
 
詳細はHPをご参照のほどお願いします!


***********************************
その他セミナーも多数ラインナップしております!
☆「西日本セミナー開催一覧」
https://apj.aidem.co.jp/seminar/west.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】<東日本開催分> おすすめセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………
▼リーダーシップとマネジメントの基本
……………………………………………………………………………………………
スタッフがイキイキと働き、成果にこだわるチームをつくるための「仕事のツボ」が
あることをご存知でしょうか!?
そのリーダーに必須の「仕事のツボ」を体感型の研修で、カラダに記憶させます!
職場に戻って使えるリーダーシップとマネジメントをご自身のカラダで体感してみませんか!?

【研修内容の一部】
 ◎視座を高める
 ◎リーダーシップとマネジメントの違い
 ◎部下のやる気を引き出す指示の仕方
 ◎部下の行動を変えるアプローチ

【日 程】6月9日(金)10:00〜17:00(6時間<休憩1時間>)
【講 師】遠藤学(えんどう まなぶ )氏   
【会 場】新宿会場
 https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/441


……………………………………………………………………………………………
▼採っても良い人、悪い人を見抜く採用面接ノウハウ
……………………………………………………………………………………………
もし自社にとって必要な人材、不要な人材を採用面接という入口できちんと
見極めることができるとしたら!?
もし誰が面接をしても社内基準を満たす人を採用できるとしたら!?
自社にとっての良い人材を採用し、長く働いてもらうための“心理学”をベースにした
採用面接ノウハウ!
実証済みの「採っても良い人」「採ってはダメな人」の見抜き方をお伝えいたします。

【日 程】6月16日(金)13:00〜17:00(4時間)
【講 師】佐藤昌弘(さとう まさひろ)氏
【会 場】新宿会場
 https://seminar.aidem.co.jp/public/seminar/view/465


***********************************
明日から使えるセミナー多数実施しています!
☆「東日本セミナー開催一覧」
https://apj.aidem.co.jp/seminar/east.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
※このメールマガジンは、人と仕事研究所の会員に
ご登録いただいた方にお送りしています。
■お問い合せ:https://seminar.aidem.co.jp/public/application/add/32
■会員登録情報変更:https://seminar.aidem.co.jp/public/mypage/login/
■編集・発行:アイデム 人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp
■当研究所の母体:求人広告の株式会社アイデム http://www.aidem.co.jp/
このメールマガジンの転送(全文)は自由です。
掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright (C) AIDEM Inc. All Rights Reserved.
 添付ファイル 

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ココロの座標/河田俊男

[第97回「仕事が遅い理由」]
人の心が引き起こすさまざまなトラブルを取り上げ、その背景や解決方法、予防策などを探ります。

事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子

[第1回「セクハラを受けていると相談されたら」]
働き方や価値観が多様化する中、マネジメントは個別対応が求められています。さまざまな事例から、マネジャーに求められる対応を解説します。

人材育成のツボ

[組織の生産性向上へのカギ、「EQ」について考える]
アイデムの人材育成・研修部門の担当者が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook