「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アンケート調査

2012年03月30日

今後の雇用に関するアンケート調査

2009年9月11日発表 ・4割近くの企業に、今後非正社員の比率を上げていく意向。 ・非正社員の中でも比率を上げていきたい雇用形態は「パート・アルバイト」。 ・非正社員の中でも比率を下げていきたい雇用形態は「派遣社員」。

この調査の全文データはこちら

4割近くの企業に、今後非正社員の比率を上げていく意向。
・非正社員の中でも比率を上げていきたい雇用形態は「パート・アルバイト」。
・非正社員の中でも比率を下げていきたい雇用形態は「派遣社員」。


● 現在雇用している雇用形態の種別
〜どの業種においても8割以上の企業が「パート・アルバイト」を雇用〜
〜「契約社員・嘱託社員」を多く雇用しているのは「運輸業」の42.5%〜
〜「派遣社員」を多く雇用しているのは「情報通信業」の26.3%〜

● 昨年7月と比較した従業員数の変化
〜「変わらない」がもっとも少なかったのは正社員比率25%未満の企業で37.3%〜
〜「減った」という回答がもっとも多かった雇用形態は「派遣社員」の44.9%〜 

● 従業員の過不足感 
不足感がもっとも大きかったのは「パート・アルバイト」の32.4%〜
〜過剰感と不足感を比較すると「パート・アルバイト」「正社員・正職員」では不足感、「派遣社員」では過剰感が上回っている〜 

● 今後の従業員比率 
  〜「正社員」の「比率を上げる」が約3割〜
〜「正社員以外」の「比率を上げる」が約4割〜

この調査の全文データはこちら

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。
コンテンツをご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

PDFのご利用について

PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要です。
インストールされていない方は、ご使用の際には、下記よりダウンロードしてください。
Adobe Reader (アドビ システムズ株式会社のサイトへ)
人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[荷物が届かない? ドライバーの時間外労働規制〜2024春の法改正直前一挙見(2)〜]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

応募者を見極める選考基準の新常識/奥山典昭

[第6回 究極の採用基準は、「自然体」である]
採用選考の常識や通念はアップデートされずに根付いているものが多く、合理性を伴わないものも少なくありません。既成概念から脱し、自社に必要な人を採用するための、新しい考え方や知識を解説します。

現場を困らせる問題スタッフ対処法/岡本文宏

[第12回「自分はアルバイトだから」と仕事に線引きをしてしまうスタッフ]
職場によくいる問題スタッフを「どのようにマネジメントすればいいのか?」、具体的な対処法をタイプ別に事例を交えて解説します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook