「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながる研修を開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

西日本 研修開催一覧

  • 西日本 研修開催一覧

東日本研修 一覧はこちら


新入社員研修

社会人としての土台を作り、確かな成長を支える


新卒の新入社員を対象としたプログラムです。

組織の一員として恥ずかしくない 「ビジネスマナー」
職場の上司や先輩、顧客から信頼される「コミュニケーション力」

これら社会人としての基礎に加え、
厳しい状況に陥っても力を発揮できる「レジリエンス力」が
身に付くアイデムオリジナルのカリキュラムです。

「入社時」「入社3ヵ月後」の2段階で
貴社の未来を担う新入社員のスムーズな戦力化を図ります。

※満席状況等は、コース名をクリック後、お申し込みフォームにてご確認ください

講座記号 コース名 会場 開催日程 備考
E61 新入社員2日間研修 大阪A
または
大阪B
2025年4月2日(水)、3日(木)
2025年4月3日(木)、4日(金)
2025年4月7日(月)、8日(火)
2025年4月9日(水)、10日(木)

10:00~17:00
E63 新入社員3日間研修“社会人力とレジリエンス力を鍛える” 大阪B 2025年4月2日(水)、3日(木)、4日(金)

10:00~17:00
E76 新入社員3日間研修“社会人力とレジリエンス力を鍛える” 大阪B 2025年4月7日(月)、8日(火)、9日(水)

10:00~17:00
E77 新入社員研修 “社会人基礎力向上” 大阪A
または
大阪B
2025年4月2日(水)
2025年4月4日(金)

10:00~17:00
E68 新入社員研修“基本ビジネスマナー” 大阪B 2025年4月9日(水)

10:00~17:00
E75 日本で仕事をする外国人のための新入社員研修 大阪A 2025年4月16日(水)

10:00~17:00
NE14 【オンライン】新入社員研修 2日間コース オンライン開催 2025年4月2日(水)、3日(木)

10:00~17:00
参加型 Live配信
NE12 【オンライン】新入社員研修 3日間コース オンライン開催 2025年4月2日(水)、3日(木)、4日(金)

10:00~17:00
参加型 Live配信
E66 新入社員ステップアップ講座 大阪A 2025年7月10日(木)
2025年10月9日(木)

10:00~17:00
NE4 【オンライン】新入社員研修 ステップアップコース オンライン開催 2025年8月26日(火)

10:00~17:00
参加型 Live配信

若手社員研修

ディスカッションとワークで鍛える


これから自社の大きな戦力として期待する
入社3-5年目の若手社員向けのプログラムです。

与えられた業務を全うできるようになってきた今だからこそ、
会社は「期待をする」だけではなく
「期待に応えられる」社員として育成していかなければなりません。

慣れてきた仕事に対し、改めて基本を見直すとともに
今後に必要なスキルを身につけ、1つ上のステージへ。

業種・職種を問わず、
若手社員ならではの不安や悩みを共有しながら
仕事をしていく上で必要なスキルを
ディスカッション・ワークを中心に鍛えます。

※満席状況等は、コース名をクリック後、お申し込みフォームにてご確認ください

講座記号 コース名 会場 開催日程 備考
OS37 【オンライン】<若手社員研修>主体性を発揮し、周囲を巻き込む存在になる! オンライン開催 2025年3月13日(木)
2025年9月16日(火)

13:00~17:00
参加型 Live配信
J51 <若手社員研修>主体性を発揮し、周囲を巻き込む存在になる! 大阪A 2025年6月11日(水)

13:00~17:00

中堅社員研修

磨くのは、
考え方、伝え方、教え方、体の動かし方


組織の次世代を担う入社5-7年目の
中堅社員向けのプログラムです。

中堅社員は、信頼して仕事を任せられる存在である一方、
慣れや安定からマンネリ化に陥りやすい面があります。

また、後輩や部下への指導機会が増えるとともに、
上司への調整力がスキルとして求められます。

そんな中堅社員に必要なのは、
部下と上司の橋渡し役ならではの
「考え方」「伝え方」「教え方」「体の動かし方」。

他社の中堅社員とともに受講する緊張感の中で、
刺激を受けながらスキルを学び、
組織の中核的人材としての自覚と行動を促します。

※満席状況等は、コース名をクリック後、お申し込みフォームにてご確認ください

講座記号 コース名 会場 開催日程 備考
OS23 【オンライン】<中堅社員研修>リーダーシップとフォロワーシップ オンライン開催 2025年3月12日(水)
2025年9月12日(金)

13:00~17:00
参加型 Live配信
J45 <中堅社員研修>リーダーシップとフォロワーシップ 大阪A 2025年5月27日(火)

13:00~17:00

管理職研修

スタッフの力を引き出し、組織力を上げる


現場リーダー、店舗責任者、マネージャーなど
管理・監督者向けのプログラムです。

仕事の成果を上げるには、組織力の向上が不可欠です。
そのためには、スタッフ一人一人に
持てる力を最大限発揮してもらわなければなりません。

管理・監督者は、スタッフが「どんな意識で働いているのか」
「どんな働き方を望んでいるのか」を探り、
成果の出せる環境を作っていく必要があります。

スタッフの力を引き出せるかどうかは、
管理・監督者の手腕にかかっています。

※満席状況等は、コース名をクリック後、お申し込みフォームにてご確認ください

講座記号 コース名 会場 開催日程 備考
OK18 【オンライン】新任管理職研修 オンライン開催 2025年2月4日(火)
2025年5月27日(火)
2025年7月24日(木)

13:30~16:30
参加型 Live配信
J52 新任管理者研修 大阪A 2025年9月24日(水)

10:00~17:00
J49 <管理職研修>組織力を高める状況対応型リーダーシップ(SL) 大阪A 2025年2月7日(金)
2025年7月18日(金)

10:00~17:00

ビジネスマナー・コミュニケーション研修

「知っている」だけでなく「できる」へ


新人、新社会人、新人指導の立場の方に向けた
ビジネスマナーが身につくプログラムです。

ビジネスの場面では、取引先、顧客、上司、同僚など、
必ず相手がいます。そして、相手を思いやる誠実な姿勢が信頼へとつながります。
そのスタートラインがビジネスマナーです。

社会で働く上で必須の「身だしなみ」「コミュニケーションスキル」
「ビジネス用語・敬語」「電話応対」など、ニーズの高いテーマをラインナップし、
経験豊富な講師陣のもとで徹底マスター。
1日で見違えるほどに磨き上げます。

※満席状況等は、コース名をクリック後、お申し込みフォームにてご確認ください

講座記号 コース名 会場 開催日程 備考
B17 まずはここから!基本ビジネスマナー 大阪A 2025年2月18日(火)
2025年3月18日(火)
2025年4月24日(木)
2025年5月29日(木)
2025年6月25日(水)
2025年7月30日(水)
2025年8月21日(木)
2025年9月18日(木)

13:30~16:30
B17 まずはここから!基本ビジネスマナー 姫路 2025年4月22日(火)

13:30~16:30
B17 まずはここから!基本ビジネスマナー 2025年4月24日(木)

13:30~16:30
B17 まずはここから!基本ビジネスマナー 神戸 2025年5月14日(水)

13:30~16:30
B17 まずはここから!基本ビジネスマナー 和歌山 2025年5月23日(金)

13:30~16:30
B17 まずはここから!基本ビジネスマナー 奈良 2025年5月29日(木)

13:30~16:30
B18 第一印象アップ!電話応対の基礎トレーニング 大阪A 2025年6月5日(木)
2025年9月9日(火)

13:00~17:00
B18 第一印象アップ!電話応対の基礎トレーニング 京都 2025年5月23日(金)

13:00~17:00

目的別研修

会社のリスクを減らし、問題解決を図る超実践メニュー


労務管理に従事している方、採用・教育担当者、
“人”に課題感をお持ちの経営者に向けたプログラムです。

課題に対する知識・考え方・捉え方を学ぶため、実務に直結する最新の情報提供、
変化のために必要な具体的な知識と手法を専門家が徹底レクチャー。

人事・労務分野の課題を解決し、企業の目標達成を導くために
「すぐに」「自分で実践できる」レベルまで鍛えます。

※満席状況等は、コース名をクリック後、お申し込みフォームにてご確認ください

講座記号 コース名 会場 開催日程 備考
OS38 VUCA時代を生き抜くためのトリプルシンキング入門 大阪A 2025年4月18日(金)

10:00~17:00
OS34 外国人スタッフに伝わりやすい「やさしい日本語」の使い方 大阪A 2025年5月22日(木)

13:00~17:00
S49 【オンライン】自立型社員に成長させる!OJTトレーナー研修 オンライン開催 2025年3月5日(水)
2025年5月21日(水)

10:00~17:00
参加型 Live配信
OE22 【オンライン】営業で成果を出すトークスキル基礎研修 オンライン開催 2025年7月11日(金)
2025年9月10日(水)

13:00~17:00
参加型 Live配信
OE23 【オンライン】外国語での接客セミナー<英語編> オンライン開催 2025年7月18日(金) 14:00~16:00 参加型 Live配信

人事労務実務研修

アイデムといえば「人材」


約50年にわたって、お客様の人材採用~定着までをご支援した実績を元に人材に関わる研修プログラムを用意しています。

また、社会保険の手続きや年末調整の申請方法など、労務実務に特化した、明日から使える実務スキルを伝授するテーマをピックアップしています。

※満席状況等は、コース名をクリック後、お申し込みフォームにてご確認ください

講座記号 コース名 会場 開催日程 備考
OS44 1年間で人事労務の基礎知識を身につける「岡西塾」 動画教材 2025年5月〜2026年3月
毎月1日〜10日の間は、いつでも何度でも視聴可能
OS36 【オンライン】従業員と組織を守るためのメンタル不調者への対応 大阪A
オンライン開催
2025年2月20日(木)

13:30~16:30
視聴型 Live配信
OS40 【2025年度版】突然の調査で慌てないための労基署の基本対応法 大阪A
オンライン開催
2025年4月23日(水)

13:30~16:30
集合研修+オンライン視聴型 Live配信
WE89 【オンライン】採用から退職までの社会保険(取得・喪失編) オンライン開催 2025年5月16日(金)

13:00~17:00
視聴型 Live配信
OS41 【2025年度版】中小企業で社員が育つ人事評価の作り方 大阪A
オンライン開催
2025年5月23日(金)

13:30~16:30
集合研修+オンライン視聴型 Live配信
OS42 【2025年度版】よく分かる!困った社員の適切な実務対応法 大阪A
オンライン開催
2025年7月11日(金)

13:30~16:30
集合研修+オンライン視聴型 Live配信
OS43 基礎から学ぶ面接官トレーニング 大阪A 2025年9月19日(金)

13:00~17:00

オンライン研修アーカイブス

いつでも・どこでもアイデムの研修を受講できます。


スマートフォンやPC、タブレット端末など
所有の端末で簡単にアクセスが可能な研修動画です。

新入社員研修や管理職研修など豊富テーマを、
分かりやすいテキスト付きで、お求めやすい価格で学ぶことができます。

新入社員

講座記号 コース名 再生時間 開催日程 備考
AE09 【動画版】
新入社員スタートアップ講座 ~ビジネスマナー編~
40分 - 動画販売

管理職

講座記号 コース名 配信時間 開催日程 備考
AE06 【動画版】
新入社員が活躍する!効果的指導法
55分 - 動画販売
AE08 【動画版】
新入社員の好スタートをサポートする!メンタルヘルス・マネジメント研修
110分 - 動画販売
WE47 【動画版】
リモート・マネジメントの極意
180分 - 動画販売
WE49 【動画版】
経営分析に基づいた「採用・育成戦略」セミナー
180分 - 動画販売

目的別 総務・人事実務

講座記号 コース名 配信時間 開催日程 備考
WE43 【動画版】
感染症・災害など緊急時に備える労務管理対応
120分 - 動画販売
AC17 【動画版】
≪2023年度版≫突然の調査で慌てないための労基署の基本対応法
170分 - 動画販売
WE22 【動画版】
未払い残業代問題から守る労務管理
180分 - 動画販売
WE41 【動画版】
労働生産性を高める賃金規定の見直し方
180分 - 動画販売
AC24 【動画版】
従業員と組織を守るためのメンタル不調者への対応
160分 - 動画販売
AC5 【動画版】
人事担当者が押さえておきたい法律知識(初級編)
180分 - 動画販売
AC7 【動画版】
人事担当者が押さえておきたい法律知識(中級編)
180分 - 動画販売
AC6 【動画版】
トラブルを防ぐ定年退職・再雇用の実務
180分 - 動画販売
WE84 【動画版】
給与計算実務講座
240分 - 動画販売
WE85 【動画版】
パワーハラスメント防止に必要な管理職の必須知識
160分 - 動画販売
AE01 【動画版】
管理職向け ハラスメント防止研修
110分 - 動画販売
AE02 【動画版】
一般社員向け ハラスメント防止研修
110分 - 動画販売
WE95 【動画版】
育児休業法(2022)の改正ポイントと実務
160分 - 動画販売
AC9 【動画版】
採用担当者に必要な「採用・内定・入社・試用期間」に関する法知識
160分 - 動画販売
SD1 【動画版】
『副業制度』講座~禁止?推進?判断材料と実務対応~
180分 - 動画販売
AC11 【動画版】
最近の派遣法改正について人材派遣会社がとるべき対応と実務
150分 - 動画販売
OK12 【動画版】
適正な取引で会社と社員を守る!下請法の基礎知識
90分 動画販売
OK13 【動画版】
カスタマーハラスメント対策 企業が押さえておくべき法律知識
90分 動画販売
OK14 【動画版】
時間外労働 割増賃金率UP対策セミナー
180分 動画販売
OK19 【動画版】
物流業界「2024年問題」対策セミナー
180分 動画販売
AC12 【動画版】
会社を守る!使える!最新・就業規則の改善法≪前編≫
170分 動画販売
AC13 【動画版】
会社を守る!使える!最新・就業規則の改善法≪後編≫
170分 動画販売
AC21 【動画版】
<2024年度版>よく分かる!困った社員への適切な実務対応法
約170分 - 動画販売
AC18 【動画版】
中小企業で社員が育つ人事評価の作り方
170分 - 動画販売
AC20 【動画版】
あとで困らないため面接時に確認すべきこと
約135分 - 動画販売
AE05 【動画版】
年収の壁・支援強化パッケージ の活用方法から支給申請方法まで
95分 - 動画販売
AE15 【動画版】
2024-2025法改正のポイントと対応
210分 - 動画販売
AE11 【動画版】
よくわかる事業承継の基本手順~事業承継を成功させる秘訣~
58分 - 動画販売
AC22 【動画版】
非正規社員をめぐる労務トラブルの対応と予防法
170分 - 動画販売
AE12 【動画版】
治療と仕事 両立支援の進め方
200分 - 動画販売
AC23 【動画版】
トラブルを防ぐ退職・解雇・雇止めの実務対応法
160分 - 動画販売

目的別 社会保険・年末調整

講座記号 コース名 配信時間 開催日程 備考
AE10 【動画版】
2024年版 採用から退職までの社会保険(取得・喪失編)
190分 - 動画販売
AE14 【動画版】
2024年版 採用から退職までの社会保険(給付編)
200分 - 動画販売
WE58 【動画版】
まるわかり!「扶養控除」の基礎知識
60分 - 動画販売
OK7 【動画版】
社会保険適用拡大対策セミナー<改正内容と実務>
90分 - 動画販売
AE13 【動画版】
2024年版 年末調整の基本を知るセミナー
190分 - 動画販売

目的別 役割別スキル

講座記号 コース名 配信時間 開催日程 備考
WE28 【動画版】
すぐにできる!お店のファンを取りもどす販促術
120分 - 動画販売
WE29 【動画版】
マスク姿でもお客様に気持ちが伝わる接客術
120分 - 動画販売
WE21 【動画版】
図解!いちばんやさしい「会社の数字の読み方」
180分 - 動画販売
AC3 【動画版】
医療・介護従事者のための心温まる“ほっと”コミュニケーション研修
90分 - 動画販売
WE80 【動画版】
情報セキュリティ研修(入門編)
120分 - 動画販売
WE81 【動画版】
情報セキュリティ研修(管理職編)
120分 - 動画販売
WE97 【動画版】
3時間で学ぶOJTトレーナーのスキルと行動のポイント
140分 - 動画販売
AC16 【動画版】
プレゼンテーション講座<PowerPoint資料作成編>
150分 - 動画販売
AC19 【動画版】
介護現場で2年間退職者ゼロを実現した定着ポイント
160分 - 動画販売

セルフラーニング教材(動画教材)

動画教材で、
いつでも、どこでも、何度でも、実績ある講師と気軽にスキルアップ!
今、注目されている個人の学びを後押しします。


アイデムのセルフラーニング教材は、
仕事の基本スキル、人事・採用系に特化した自己学習動画。
1単元が短く、隙間時間に効率的な学習が可能です。

「日程が合わない」「時間がない」という理由で研修受講が
できなかった企業、個人の皆様におススメです。

講座記号 コース名 再生時間 内容 備考
SL1 【動画教材】
ビジネスマナーコース
約90分 ^Щ◆壁従陝Ω斥奸ζ虻遏吠圈22分)

言葉づかい 編(34分)

E渡単対 編(31分)
動画販売
SL2 【動画教材】
コミュニケーションコース
約80分 .咼献優好瓠璽 編(25分)

∧鷙陝ο⇒蹇α蠱 編(25分)

D阿・伝える 編(27分)
動画販売
SL4 【動画教材】
コミュニケーション アドバンスコース
80分 .蹈献ル・コミュニケーション 編(21分)

▲▲機璽謄ブ・コミュニケーション編(19分)

Kめる・叱る 編(24分)
動画販売
SL5 【動画教材】
ビジネスマインドコース
約35分 .譽献螢┘鵐絞 (16分)

GRIT~やる抜く力~編(17分)
動画販売
SL6 【動画教材】
ビジネス思考コース
約35分 .蹈献ルシンキング 演繹法と帰納法~結論の論理的な出し方~ (15分)

▲蹈献ルシンキングとクリティカルシンキング~問題を解決するための要素の整理~(20分)
動画販売
SL7 【動画教材】
<階層別コース>管理職の心得 中堅社員の心得 若手社員の心得
各動画約30分 ヾ浜職の心得(31分)

中堅社員の心得(27分)

若手社員の心得(32分)
動画販売
SL8 【動画教材】
<定着促進コース>受入れ編 中途採用社員の心構え編 パート・アルバイトの心構え編
各動画約45分 ー入れ編+中途採用社員の心構え編(47分)

⊆入れ編+パート・アルバイトの心構え編(42分)
動画販売
SL3 【動画教材】
採用・受入・定着コース
約180分 ,任る人材だけが集まる求人広告のつくり方(30分)

△任る人材だけを見抜く採用面接のコツ(40分)

「ずっと働きたい!」と思わせる第一印象の作り方と教え方(32分)

い笋覽い上がる!仕事を任せるシンプルな方法(32分)

ツ蠱緡┐グンと上がるスタッフとの関わり方(40分)
動画販売
SL9 【動画教材】
人事・労務コース 労働基準法 超入門編
各動画10分前後 ]働基準法の目的、労働条件の明示(11分)

賃金の支払い(9分)

O働時間(11分)

さ抛、休憩、年次有給休暇(13分)

セ間外・休日および深夜の割増賃金(15分)

β狄ΑΣ鮓曄⊇業規則(12分)
動画販売
SL10 【動画教材】
経営戦略コース SWOT分析 基礎編
全3動画  トータル約100分 SWOT分析 基礎編1(40分)

SWOT分析 基礎編2(32分)

SWOT分析 基礎編3(32分)
動画販売
SL11 【動画教材】
問題解決コース
全2動画  トータル約30分 問題の抽出と整理(16分)

仮説を実行するポイント(16分)
動画販売

セミナーを「便利に」ご利用いただける会員限定のサービスをご用意!

  • ● マイページ機能
    「受講票のダウンロード」「セミナー申込履歴のご確認」等ができます。
  • ● セミナーお申し込みが簡単
    Webサイトからセミナーをお申し込みいただく際に、お申し込み者情報(氏名や住所等)を入力する手間が省けます。
会員登録(無料)
がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

東日本セミナー 一覧

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第12回「安定は不安定、不安定こそが最大の安定」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[Wワークの長時間労働、会社の責任は?〜D社事件(大阪地裁R3.10.28判決、労判1257号17頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[7割超の企業が最賃に負担感、地方では8割弱]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook