「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

シゴトの風景

第51回「新卒3年目の迷い」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。

< 1 2 >

 長戸祥司さん(仮名・25歳)は、新卒で入ったゲーム会社で3年目を迎えた今、転職を考えている。大きな理由は、やってみたい仕事があることだ。
「入社以来、営業の仕事をしていますが、ゲームの企画や開発に関わりたいと思っていました」

 

 長戸さんは子供のころからゲームが好きだった。大学生のときにはパソコンで友人たちとゲームを制作し、コンテストに応募したこともある。将来はゲームに関わる仕事に就きたいと考え、就職活動ではゲーム会社を中心にエントリーした。
「システム開発の会社なども受けましたが、選考が進むのはゲーム会社でした。ゲーム会社に固執していたわけではありませんが、やはり興味のある分野なので、ほかの会社を受けるときとは違っていたのかもしれません」

 

 就職活動をしていたときから、ゲームの企画や開発に関わりたいという気持ちはあった。だが、まずは会社に入ることが先決と考え、職種にはこだわらなかった。
「今から思えば、実際に働くことまでイメージしておけばよかったのかもしれませんが、当時は考えが及びませんでした。選考で結構落ちていたこともあり、とにかく会社に入らなければと思っていました」

 入社後、営業部に配属された。選考のときから営業をやってほしいと言われており、不満はなかったという。

 

 

 ゲーム会社の営業は一般的に、問屋や有力店を回って受注を促したり、発表会やイベントなどでプレゼンテーションを行うことがメインになる。だが、長戸さんは広報の仕事も兼任していた。
「小さい会社なので、ほとんどの人が業務を兼任しています。営業は自分以外に、もう1人います。私が入るまでは、1人でやっていたそうです。広報の仕事に手が回らない状態だったので、主に私が担当することになりました」

 

 現在、長戸さんの仕事内容は営業が4割、広報が6割だという。
「広報の仕事はプレスリリースの作成や発表会の運営、店頭に飾ってもらうポスターの制作など、さまざまです。やらなければいけないことはたくさんありますが、営業の仕事もあるので、優先順位の高いものから対応しています」

 

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

 


 

 

 

●取材・文/三宅航太
株式会社アイデム人と仕事研究所 研究員。大学卒業後、出版社の営業・編集、編集プロダクション勤務を経て、2004年に株式会社アイデム入社。同社がWEBで発信するビジネスやマネジメントなどに役立つ情報記事の編集業務に従事する。人事労務関連ニュースなどの記事作成や数多くの企業ならびに働く人を取材。

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook