「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

ヒトがあつまる職場/田中和彦一覧

  • ヒトがあつまる職場/田中和彦一覧

企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

2024年11月14日第8回「ヒトがあつまる強い組織に共通するものは?」
タイプの違う人たちが集まった集団は強い  「ヒトがあつまる」というテーマから連想した映画があります。 黒澤明監督の『七人の侍』です。1954年の作品ですから、今…続きを読む
この記事のキーワード
2024年10月17日第7回「ヒトがあつまる職場か、逃げだす職場か」
風通しが悪く、物が言えない職場なのに、しがみついてしまう理由とは?  この連載は「ヒトがあつまる」をテーマにしていますが、今回は番外編として「ヒトが逃げだす…続きを読む
この記事のキーワード
2024年09月19日第6回「権限委譲のうまい組織ほど成長が早い」
成長の早さこそが何よりのインセンティブ  新任管理職研修で、よく使われるフレーズに「自分の分身を作りなさい」というものがあります。どういう意味かというと、自…続きを読む
この記事のキーワード
2024年08月22日第5回「ひと手間かけた表彰状で、人のやる気は上がる」
褒めるべきときに褒めるのが上司の役割  私が部下を褒めるときと叱るときに、自分自身の原理原則としていることを以下に伝えましょう。 ・褒めるのは、【効果的なタイ…続きを読む
2024年07月18日第4回「何が人の心を動かすのか?」
多くの人に届くことより、たった1人に響くメッセージを  このコラムは、「ヒトがあつまる職場」というタイトルですが、必ずしも数多くの人が集まることが望ましいと思…続きを読む
この記事のキーワード
2024年06月20日第3回「お互いに認め合える職場には居場所がある」
「必要とされている」という実感さえあれば、簡単に会社は辞めない  私はかつて人事部に在籍したことがあります。  現場から人事部宛てには、いろんな連絡が入ってき…続きを読む
2024年05月23日第2回「そこで働くことのプライド」
「さすが○○出身だけのことはある」という誇り  この「ヒトがあつまる職場」の連載では、ヒトは金銭的報酬だけで就職先を考えているのではなく、意味的な報酬を重視…続きを読む
この記事のキーワード
2024年04月18日第1回「自分のアイデアが形になること」
金銭的報酬だけでヒトは集まるわけではない  就職や転職を考えている人に、「就職先として、どんな会社がいいですか?」と尋ねれば、「そりゃあ、給料の高い会社がい…続きを読む

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[兵庫県知事選、予想外れは私だけ?〜あなたの意見は偏っているかもしれない〜]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第9回「お客様に“上を出せ!”と言われたら」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第9回 やる気と定着率がグンと上がる! 15分で出来る「任せ方」のコツ]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook