「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

ヒトがあつまる職場/田中和彦一覧

  • ヒトがあつまる職場/田中和彦一覧

企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

2025年03月21日第12回「安定は不安定、不安定こそが最大の安定」
43年前の人気企業ランキングは  私が大学を卒業し社会人になったのは、1982年です。時期的には第2次オイルショックの後半で、就職環境としては、どちらかというと厳…続きを読む
この記事のキーワード
2025年02月20日第11回「働き手にとって大事なことは、居場所があること」
年長者へのリスペクトの念とプライドへの配慮  最近の管理職の方の悩みで多く聞かれるのが、年上の部下にどう向き合えばいいのかというもの。年上の部下のマネジメン…続きを読む
2025年01月23日第10回「得られるものがあるからこそ、ヒトはあつまる」
人間が、組織について考え始めたのは、いつ頃からか?  このコラムのテーマである「ヒトがあつまる」ことについて、今回は考えていきたいと思います。 そもそもヒト…続きを読む
2024年12月12日第9回「上司が部下に謝ることができる組織」
間違いに気づいたら、すぐに謝ること  今回は、まずお詫びから始めさせてください。  第7回のコラムでは、「ヒトがあつまる職場か、逃げ出す職場か」というタイトル…続きを読む
この記事のキーワード
2024年11月14日第8回「ヒトがあつまる強い組織に共通するものは?」
タイプの違う人たちが集まった集団は強い  「ヒトがあつまる」というテーマから連想した映画があります。 黒澤明監督の『七人の侍』です。1954年の作品ですから、今…続きを読む
この記事のキーワード
2024年10月17日第7回「ヒトがあつまる職場か、逃げだす職場か」
風通しが悪く、物が言えない職場なのに、しがみついてしまう理由とは?  この連載は「ヒトがあつまる」をテーマにしていますが、今回は番外編として「ヒトが逃げだす…続きを読む
この記事のキーワード
2024年09月19日第6回「権限委譲のうまい組織ほど成長が早い」
成長の早さこそが何よりのインセンティブ  新任管理職研修で、よく使われるフレーズに「自分の分身を作りなさい」というものがあります。どういう意味かというと、自…続きを読む
この記事のキーワード
2024年08月22日第5回「ひと手間かけた表彰状で、人のやる気は上がる」
褒めるべきときに褒めるのが上司の役割  私が部下を褒めるときと叱るときに、自分自身の原理原則としていることを以下に伝えましょう。 ・褒めるのは、【効果的なタイ…続きを読む
2024年07月18日第4回「何が人の心を動かすのか?」
多くの人に届くことより、たった1人に響くメッセージを  このコラムは、「ヒトがあつまる職場」というタイトルですが、必ずしも数多くの人が集まることが望ましいと思…続きを読む
この記事のキーワード
2024年06月20日第3回「お互いに認め合える職場には居場所がある」
「必要とされている」という実感さえあれば、簡単に会社は辞めない  私はかつて人事部に在籍したことがあります。  現場から人事部宛てには、いろんな連絡が入ってき…続きを読む
< 1 2 >

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第12回「安定は不安定、不安定こそが最大の安定」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[Wワークの長時間労働、会社の責任は?〜D社事件(大阪地裁R3.10.28判決、労判1257号17頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[7割超の企業が最賃に負担感、地方では8割弱]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook