「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志一覧

  • 怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志一覧

カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

2024年07月09日第4回「タイミングとクロージング」
解決策を切り出すタイミング  クレーム対応において解決策は、内容よりも提示の仕方のほうが大切です。そもそも人は、自分の言いたいことをすべて出し切らないと、人…続きを読む
この記事のキーワード
2024年06月11日第3回「お客様の“良き理解者”を目指す」
 クレーム対応の際、大切なことの1つに「相手の話を“共感”しながら聴くようにすること」があります。共感しながら話を聴くとは、「相手の話をしっかり受…続きを読む
この記事のキーワード
2024年05月14日第2回「限定付き謝罪で落ち着いていただく」
 クレーム対応がうまくできない組織の共通点として、初期対応に失敗していることが大きな原因の1つにあげられます。最初の対応がうまくいかなかったことで、お客様の…続きを読む
この記事のキーワード
2024年04月04日第1回「なぜお客様はクレームを言うのか?」
 クレームに対して、恐怖心や苦手意識を感じている方は少なくないと思います。しかし、クレームは逃げれば逃げるほど、相手の怒りは炎上して収拾がつかなくなります。…続きを読む
この記事のキーワード

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第4回「何が人の心を動かすのか?」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[外国人と日本人の賃金格差が認められた合理的理由〜D社事件(東京地判平成23.12.6、労判104421頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[女性からの相談が約8割、「パワハラ・嫌がらせ」が約3割で最多]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook