「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

労働時事ニュース

  • 労働時事ニュース
  • イノベーションの環境づくり、「特別な才能を持った人の中途採用」が60.5%(日本生産性本部)

イノベーションの環境づくり、「特別な才能を持った人の中途採用」が60.5%(日本生産性本部)

公益財団法人日本生産性本部は、大企業5,085 社を対象に、「イノベーションを起こすための工夫に関するアンケート調査」を実施し、238 社の回答を取りまとめ、報告書を公表した。


本アンケート調査は、日本企業、特に大企業においてイノベーションが起こりにくいとの問題意識の下、その阻害要因を明らかにし、今後の解決策や提言の検討につなげることを目的に実施したもの。


当本部では、生産性向上と日本経済の持続的成長のためにはイノベーション力の強化が不可欠との観点から、イノベーション促進の環境整備について大企業/ベンチャー企業の両面から検討する「イノベーション会議」を来春にも立ち上げる予定。本アンケートはその予備調査となるもので、引き続き今回の調査結果の検証や有識者へのヒアリングを行い、イノベーションを起こしやすい組織体制(経営戦略、研究開発体制、人材育成等)や環境整備のあり方などについて検討し、同会議において提言を取りまとめる予定。

 

調査対象:上場企業および資本金3億円以上の非上場企業5,085 社(有効回答社数:238 社)

 

【結果のポイント】
◆これまでの延長線上にないまったく新たな次元の商品・サービスを生み出すことを目的とする「企業のイノベーションの拠点=出島※」づくりが、ここ3年程度で急速に進み、大企業の2割(22.7%)が設置している

 

◆イノベーションの環境づくりとして、「特別な才能を持った人の中途採用」が60.5%で最多だったほか、「大学や研究機関との連携やオープンイノベーション」(52.5%)、「他企業との連携やオープンイノベーション」(51.7%)等の施策を挙げている

 

◆イノベーションを起こすことが期待できる人材の社外からの獲得手段として、「ベンチャー等の他企業との兼務」(33.6%)、「M&A」(31.1%)、「大学や研究機関との兼務」(20.6%)などの効果が高いと認識しているものの、実施率は低い状況にある

 

※出島:企業が、異次元のテーマに取り組み「破壊的イノベーション」を起こすため、試行錯誤を許容する環境として、通常のビジネスとは独立した形で運営されるイノベーション拠点

 


詳しくは公益財団法人日本生産性本部のWEBサイト

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook