「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

新着情報

  • 新着情報一覧
  • 2月17日の「産経新聞(大阪版)」で、「パート・アルバイトの募集時平均時給(2019年1月集計結果)」のデータが紹介されました。

2月17日の「産経新聞(大阪版)」で、「パート・アルバイトの募集時平均時給(2019年1月集計結果)」のデータが紹介されました。

2月17日の「産経新聞(大阪版)」で、「パート・アルバイトの募集時平均時給(2019年1月集計結果)」のデータが紹介されました。

 

〜大阪都心 時給伸び鈍化 脱バイト、職場改革に軸足〜

 

 アイデムによると、今年1月の大阪市のパート・アルバイトの募集時平均時給は1055円で、前年同月比3.9%マイナス(前年同月は14.1%プラス)だった。昨年1月に大阪市内の複数のドラッグストアが高時給の専門職を大量に募集し、想定以上の高値となっていた側面もあるというが、「昨年よりも勢いが衰えたのは間違いない」とする。

 一方、兵庫県の今年1月の平均時給は前年同月比3.7%プラス(同2.5%プラス)、京都府は同6.0%プラス(同増減なし)だった。いずれも時給は伸び続けており、大阪市とは異なる状況となっている。−後略―

 

調査結果はコチラ

一覧ページへ戻る

人気記事ランキング

マンガ・ワーママ人事課長キノコさん

[【第90回】「3歳以降も支援」「個別対応」が肝!10/1改正育児介護休業法]
難しい労働関連の法律や、雇用や働き方に関する社会の動きなどを、親しみやすいマンガで分かりやすく解説します。

成果を生むチームづくり/伊藤じんせい

[リーダーが育つ環境をつくる]
一人一人が自発的に行動するチームを作るために、リーダーは「何を考え、どう行動すればいいか」を解説します。

シゴトの風景

[第135回「社長が変わった途端、ブラック企業に」]
働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook