「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

パート活用のヒント

パート・アルバイトの採用は何が有効?!

あなたの会社では自社のスタッフに何を求めているのでしょうか? 企業へのアンケート調査から浮かび上がったスタッフに求めるものから、パートのやる気や自主性を引き出す方法を探ります。

< 1 2 >
◆はじめに

 パート・アルバイトを採用する手段はいろいろありますが、どうすれば自社で活躍してくれる方を効率的に採用できるのでしょうか。
 私はアイデムで求人広告の営業として、十数年にわたり各企業の採用現場に立ち会ってきました。今回は、そうした経験および「パートタイマー白書」のデータを踏まえ、私の考えをお伝えしたいと思います。


◆募集の手段は「ハローワーク」の利用が圧倒的!

 最初に、企業が現在、どのような情報媒体や方法でパート・アルバイトを募集しているのかを確認しておきましょう。募集の方法として、圧倒的に多いのが「ハローワーク:66.5%」。回答企業の実に7割近くが、単独あるいは他の手段と併用して「ハローワーク」を利用していると答えています。

 つづいて「従業員の紹介:32.3%」「自社のホームページ:26.4%」となり、ここまでは環境さえ整っていれば費用のかからない手段です。

 経費をかけずに告知しつつ、「集まらない」などの状況に応じて、「新聞折込:19.9%」「有料の求人情報誌:18.3%」「フリーペーパー16.3%」「PC求人サイト:14.3%」などの有料媒体を利用する、といった企業の動きが見てとれます。




◆求職者は何で仕事を探す?

 次に、パート・アルバイトで働く方に、「もし次のパート・アルバイト先を探すとしたら、どのような情報媒体や方法で求人企業を探すか」たずねた結果をご紹介します。

 こちらもハローワークは強く、半数(50.0%)のパート・アルバイト希望者に支持されています。しかし、最も多いのはフリーペーパーの53.1%。PC求人サイト(45.3%)や新聞折込(44.4%)も半数近くあります。これを年代別に見てみると、世代によって利用している媒体に違いがあるのがよく分かります。

 ハローワークを利用することは、人材採用の有効な手段であることは間違いありません。半面、利用する求職者に世代間格差があることから、「より自社にあった方」を「スピーディに」採用するためには、自社が求める人材像に合わせ、複数の媒体や方法を組み合わせることが、確実だと言えるでしょう。




※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)は必要です





●文/松嶋清和(まつしま きよかず)
株式会社アイデム 人と仕事研究所 研修プランナー
大学卒業後、大手アパレル商社に勤務、全国の小売店との相談・折衝業務に従事する。その後1998年に株式会社アイデムに入社してからは、13年間に延べ3,000社以上の経営者・人事担当者らと面談。求人広告の営業担当として、また社会保険労務士として、採用および人材活用に関する提案を続けてきた。
現在は同社「人と仕事研究所」にて、採用後の人材育成、教育・研修に特化した企画提案を実施。また「企業側の視点」を肌身に知るキャリアを強みに、キャリア・コンサルタント(CDA)として求職者支援業務にも携わる。特に就活学生向けセミナーでは、自ら講師として、企業が求める人材像などを「シンプルに分かりやすく」アドバイス。入社後に能力発揮できる「真の力」の育成をモットーに、精力的に活動している。
< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[人手不足解消のカギは新人類にアリ?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第2回「限定付き謝罪で落ち着いていただく」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第2回 離職防止は「まず5分間」話を聞くこと]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook