「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

パート活用のヒント

入社したパートをすぐ辞めさせないために

あなたの会社では自社のスタッフに何を求めているのでしょうか? 企業へのアンケート調査から浮かび上がったスタッフに求めるものから、パートのやる気や自主性を引き出す方法を探ります。

< 1 2 3 >

■半数近くが「3ヵ月未満」で辞めた経験あり

「せっかく募集費用を掛けて採用したのに、すぐに辞めてしまった」「うちのパート・アルバイトは続かない!」そんな声をお聞きすることがあります。あなたの会社では採用したパート・アルバイトが、すぐに辞めたりしていませんか?

平成21年版「パートタイマー白書」の調査(注)では、パート・アルバイトに対して、“今までで最も早く辞めてしまった職場”の勤続期間を聞いています。結果は「1年未満(17.3%)」が最も多く、次いで「3ヵ月未満(15.6%)」「即日〜4日未満(14.9%)」「3年未満(13.0%)」「1ヵ月未満(11.8%)」と続いています。

それぞれの割合にそれほど差はありませんが、「即日〜4日未満」から「3ヵ月未満」の回答を合わせると45.5%となり、実に半数近いパート・アルバイトが3ヵ月未満で辞めた経験があるのです。



最も早く辞めてしまった職場の勤続期間





また、“今までで最も早く辞めてしまった職場”の退職理由も複数回答で聞いています。1位は「職場の人間関係に問題があったから(26.2%)」で、4人に1人以上が挙げています。さらに「家庭の事情などで継続が困難になったから(17.4%)」「イメージしていたよりも体力的に楽ではない・疲れる仕事だったから(17.2%)」「もっとよい条件の仕事が見つかったから(15.5%)」「職場環境が悪いから(15.5%)」「最初に受けていた説明と仕事内容が異なったから(15.3%)」が続き、「仕事の内容に興味が持てない(もしくは失った)から(12.6%)」「給与が低かったから(12.2%)」も1割以上が回答する結果となっています。


(注)平成21年版パートタイマー白書
<個人調査> 1019名/パート・アルバイトで働く20歳以上の男女
<企業調査> 1514名/弊社営業エリア内にある事業所で、パート・アルバイトの採用や雇用管理に携わっている方


※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)は必要です





●文
株式会社アイデム人と仕事研究所 小杉雅和
【担当分野】賃金統計・アンケート調査等の作成、分析。
< 1 2 3 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[人手不足解消のカギは新人類にアリ?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第2回「限定付き謝罪で落ち着いていただく」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第2回 離職防止は「まず5分間」話を聞くこと]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook