「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

キャリア支援ではじめる人材育成/高橋雅美一覧

  • キャリア支援ではじめる人材育成/高橋雅美一覧

社員の自律的なキャリア形成の支援に取り組む企業が増えています。実際に取り組むときのやり方について、事例を交えて解説します。

2022年09月29日第6回「2事例にみるキャリア面談の進め方」
 キャリア面談では、キャリアの棚卸しをじっくりと行います。これまでのキャリアを振り返り、   ・Can:自分ができること(知識・経験・スキル・能力など)・Mus…続きを読む
2022年09月06日第5回「キャリア目標を持っていない部下をどう育てるか?」
 前回は、成長意欲の高い社員が利用できる社内制度についてお伝えしましたが、全ての社員が「キャリアに関して明確な希望」を持っているわけではありません。自分には…続きを読む
この記事のキーワード
2022年07月28日第4回「社内制度でキャリアを開発し、離職を防ぐ」
 これまでの仕事人生を振り返り、キャリアの棚卸しをしたことで「今後、こんな仕事をしてみたい」「より上の職位になりマネジメントを経験してみたい」「これまでとは…続きを読む
この記事のキーワード
2022年07月05日第3回「キャリアの棚卸しで、自分の長所を知る」
 企業が「自社の望む人物像やキャリア」を提示して目指すゴールが明確になった後、社員一人ひとりがゴールに向かって動き出すためには、今現在の自分自身の「キャリア…続きを読む
この記事のキーワード
2022年06月07日第2回「今の仕事をしたいと思った理由は何ですか?」
 社員のキャリア支援を始めるにあたり、多くの企業が間違えてしまうのが、「これからキャリア支援を始めます」と一方的に発信してしまうことです。具体的に言えば、会…続きを読む
この記事のキーワード
2022年05月10日第1回「なぜ今、キャリア支援が必要なのか?」
 企業にとって人に関する悩みは尽きません。 例えば、   ・優秀な若手が1〜2年で辞めないようにするには、どう指導したらよいのか?・シニア社員がやる気を損な…続きを読む
この記事のキーワード

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[人手不足解消のカギは新人類にアリ?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第2回「限定付き謝罪で落ち着いていただく」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第2回 離職防止は「まず5分間」話を聞くこと]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook