「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

【企業に聞く】人が活きる組織

株式会社ミナコーポレーション/経営者を含め全従業員が女性 成長ベンチャーの取り組み

やる気を引き出す仕組みや教育制度などの人事施策、働きやすい職場環境の実現など、人に関する企業事例を紹介します。(2019年3月28日)

< 1 2 3 >

ホームページ/ http://www.minacorporation.jp/

 

 働き方改革の施策の1つとして、女性の活躍推進がある。時代環境の変化や法律の整備などにより、以前に比べれば進んでいる。だが、推進は難しい面もあり、企業にとっては今なお取り組むべき課題であり続けている。

 

 株式会社ミナコーポレーションは、経営者を含めて全従業員が女性で構成されるベンチャー企業だ。1日3時間勤務からフルタイムでスキルアップしたい人まで、さまざまな働き方が可能で、同社は「2020年までに大阪から3社の上場企業を生み出すことを目指す」とする大阪府ベンチャー企業成長プロジェクト『Booming! 3.0』の支援対象企業でもある。女性活躍を推進していくにあたり、どのような工夫をしているのかを、社長の森下美菜さんに聞いた。

 

 

―全従業員が女性の会社ですね。

 

 事業をスタートしたのは2010年で、大学生のときでした。インターネットのショッピングモールでスマートフォンのオリジナルのケースを制作して販売したところ、多くの反響がありました。ケースは手作りのため、最盛期にはお届けまでに3カ月くらいお待ちいただくほどのご注文をいただきました。2014年からは母に参加してもらい、2015年に法人化しました。現在、事業計画や商品開発、デザイン、Eコマース、販売戦略を私が担当し、母は製造部門の管理を中心に業務を分担しています。

 

 採用募集では男性の応募は少なく、結果的に現在は女性だけの職場となっています。平均年齢は32歳で9割が子育て中。1日3時間の人、扶養内で働く人、フルタイムの人と働き方は人それぞれですし、雇用形態もパート、アルバイト、契約、正社員とさまざまです。大学生のインターシップの受け入れなども行っています。事情に合わせた柔軟な働き方ができることから、長く勤務する方も多いです。

 

 出産時には、フルタイム勤務で産休育休の制度を利用する人もいれば、扶養内のパート勤務の人はいったん退職し、落ち着いてから復帰する人もいます。

 

 

顧問の森下美幸さん(左)と社長の森下美菜さん

 

 

―経営者として女性であることの難しさはありますか?

 

 日本社会では女性経営者はまだ少数派です。そのことを難しさと捉えず、男性にできない何かがあるはずと信じています。事業を通じて社会に役立ちたいですし、会社を大きくしていきたいと考えています。

 

 昨年4月、15坪ほどの小さなスペースから現在の120坪の場所に引っ越しました。インテリアデザイナーに入ってもらい、みんなが気持ちよく働けるオフィス環境にこだわりました。私自身が女性だからと天井を決めていては、会社の成長はありません。
当社では、作業スキルをマスターするだけでなく、パート、アルバイト、契約社員、正社員の別なくビジネススキルやビジネスマナーの勉強もできます。

 

 顧問でもある母の「働くことで、世の中のことを家庭に持ち帰ってもらえば、きっと子育てでも生きるはず」という考えからです。女性には、まだまだ伸ばすことのできる能力があります。広い視野を持って意欲的に仕事に取り組めば、高いモチベーションを持つことができ、成長もできます。それはフルタイムの正社員だけでなく、短時間のパート勤務の人にも必要だと思います。

 

 

>>次ページに続く
・シフト管理の難しさ
・「かわいい」「おしゃれ」な商品開発
・今後の展開

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ

< 1 2 3 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第7回「ヒトがあつまる職場か、逃げだす職場か」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[引き継ぎをしなかった退職者に損害賠償を請求できるか?〜P社事件(横浜地裁H29.3.30判決、労判1159号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[【厚労省】10月の制度変更(社保適用拡大、教育訓練給付拡充、最賃改定)]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook