「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

シゴトの風景

第104回「子供が“いる”“いない”の仕事観の違い」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。(2020年11月5日)

< 1 2 >

「キャリアも子育ても、どちらもあきらめたくないんです」

 

 そう語るのは、専門商社で働いている古田冴子さん(仮名・36歳)。現在2歳になったばかりの長男の子育てに奮闘中だ。

「17時半に仕事が終わったら保育園に直行して息子をピックアップし、その足で夕食の買い出しへ。フルタイム勤務ということもあり、毎日時間に追われています」

 

 ただ、残業ができない状況になったからこそのメリットも。古田さんは、育休後のほうが仕事に集中して取り組むことができているそうだ。
「毎日17時半には必ず退社しなければいけないので、優先順位をつけ、効率的に仕事を進めるようになりました。しかも、オフィスでの時間は、家事や子育てから解放される貴重な『自分の時間』。仕事がいいリフレッシュになっているし、スムーズに仕事が流れると大きな充実感に包まれます」

 

 

 

 

 そんな古田さんは現在、育休前と同じくらいの仕事量をこなしている。以前と変わらず、どんどん仕事を任せてもらえることが、大きなモチベーションになっているという。
「もちろん、仕事と家庭の両立は楽ではありませんが、子育てを言い訳にしたくないんです。気を使われてサポート的な業務ばかり任されていたら、やる気をなくしてしまったかもしれません」

 

 ただ、子供がいない先輩や同僚、後輩たちは、出張にも行けるし、時間外の会議にもどんどん参加できる。今の自分には難しいので、焦りを感じることがあるのだとか。
「正直今は、日々を過ごすことで精いっぱいです。同い年の独身の同僚が課長に抜擢されたときは、ショックでしたが納得。あるとき、彼女が『私の場合、仕事の成果が子供なのよ』と言っていて、なるほどなあと思いました」

 

 子供がいない女性が全員、その同僚のようなタイプかと言えば、決してそうではない。仕事は生活の手段と割り切っている若手もいるという。言われたことだけを淡々とこなして定時で帰る、プライベート重視派だ。
「正直、若い頃の私もそういうタイプでした。経験を重ねてできることの幅が広がっていくことで、仕事にのめり込んでいった感じなので。だから、そういった後輩の仕事観にも共感できます」

 

 また、仕事と子育てを両立させている女性が皆、古田さんのようなタイプばかりとも限らない。なかには職場復帰後、まったくやる気がなくなっていた同僚もいたとか。
「あんなに仕事熱心だったのに、子供ができた途端、それがすべてみたいになってしまったようで。そういう人が増えると、周囲から『だからワーキングマザーは…』と思われそうで不安なところもあります」

 

 

>>>次ページにつづく

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ>

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第9回「上司が部下に謝ることができる組織」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[仮眠時間は労働時間に当たるか?〜T社事件(最高裁H14.2.28判決、労判822号5頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[2050年、3分の2の都道府県で「5分の1世帯が高齢者単独世帯」]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook