「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!
伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜
ヒトがあつまる職場/田中和彦
事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子
デキル人が辞めない15分マネジメント術/岡本文宏
怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志
判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊
時事トピックス
人事労務関連ワード辞典
マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
ココロの座標/河田俊男
【企業に聞く】人が活きる組織
労働ニュースに思うこと
人材育成のツボ
シゴトの風景
「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。
*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちらアイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。
労働関連のトレンド用語を解説します。(2021年2月4日)
現在勤務している会社を退職せずに籍を置きながら、自ら新会社を立ち上げ、そこに出向してフルタイムで経営者として新規事業創造に向けて働く形態です。経済産業省が出向起業を支援する補助金制度「大企業人材等新規事業創造支援事業費補助金」を新設したことで注目されました。
設立した新会社および出向等により従事する経営者は、そのまま独立するだけでなく、所属会社へ戻る選択肢もあり、従来よりも起業のリスクが低いのが特徴です。同制度の目的は、これまで活用されてこなかった経営資源(人材・知的財産含む)の開放を促進することにあります。
当事者本人には起業・経営経験が低リスクで経験できること、所属元の会社にとっては新規事業の創出や経営人材の育成ができるなど、双方にメリットがあります。
この記事のキーワード
クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。その他のコラム記事を見る
ヒトがあつまる職場/田中和彦
判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊
時事トピックス