「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

労働ニュースに思うこと

町から人が消える

日々流れてくる労働関連の多彩なニュース。本コーナーは、アイデム人と仕事研究所の所員が、そうしたニュースに触れて「思うこと」を持ち回りで執筆します。

< 1 2 >

20XX年、ある地方都市にて

―――X県の中心部から車で10分ほど走ったところに、かつては住宅地が広がっていた。だが、今や見る影もない。放置されたままの空き家や空室ばかりの賃貸住宅が目立ち、町はさながらゴーストタウンと化していた。無人家屋は火災や犯罪の温床となる可能性があり、周辺住民の不安の種になっているが、行政は私的所有権の絡みで手を出しにくいことに加え、税収の落ち込みから片づける予算もない。老朽化した水道管の交換や道路整備の費用捻出にも頭を抱える始末だ。住民の数は高齢化率の高まりによってコミュニティーが維持できないほど減り、需要の減少から商店の廃業が相次ぎ、商業施設もすっかり活気を失っている。町は発展を見込めず、衰退の一途をたどるばかりだ―――

 SF小説のような書き出しで始めてみましたが、近い将来、わが国の地方都市ではこうした光景が多く見られるようになるかもしれません。その一部は、現実に起きていることでもあります。総務省による2008年の調査では、全国の空き家率は13.1%にのぼり、756万戸の空き家が存在しているそうです。2014年1月現在の統計調査によると、東京都の総世帯数は約670万世帯です。それよりも大きい数字です。

 少子高齢化による人口減少を発端に、市場の縮小などによる経済停滞から所得減少、税収低下を招き、雇用・社会保障不安を呼ぶという負の連鎖が、先述したような状況を生み出す可能性があります。数年前、NHKはこうした状況を「ジャパンシンドローム」と名付け、ニュース番組などで取り上げて報道しました。



生産年齢人口の減少が進行

 総務省発表の最新の人口推計によると、日本の人口は2013年10月1日現在、1億2,729万8,000人で、そのうち生産年齢人口は7,901万人(同116万5,000人減)となり、32年ぶりに8,000万人を下回りました。生産年齢人口とは経済学用語で、年齢別人口のうち、労働力の中核をなす15歳以上65歳未満の人口層のことをさします。また、65歳以上人口は3,189万8,000人で総人口に占める割合は25.1%となり、初めて4人に1人を超えました。





 少子高齢化の急速な進展はさまざまな影響を与えていますが、生産年齢人口は今後ますます減少が進み、従来通りの就業状況では労働力が大幅に減ることが見込まれています。そこで近年、女性や高年齢者などに労働市場への参加を促すことで、就業率、就業者数を高める政策が進められてきています。



※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です





●文/三宅航太(みやけ こおた)
株式会社アイデム人と仕事研究所研究員。大学卒業後、出版社の営業・編集、編集プロダクション勤務を経て、2004年に株式会社アイデム入社。同社がWEBで発信するマネジメントなどに役立つ情報記事の編集業務に従事する。人事労務関連ニュースなどの記事作成や数多くの企業ならびに働く人を取材。

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マンガ・ワーママ人事課長キノコさん

[内定辞退が減る!?今取り入れたい「採用CX」とは?]
難しい労働関連の法律や、雇用や働き方に関する社会の動きなどを、親しみやすいマンガで分かりやすく解説します。

時事トピックス

[聞いておきたいけど、確認したら就職差別?〜募集・採用に関する法知識Q&A〜]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。

伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜

[第9回「使わないほうがいい表現」]
報告書やメール、SNSでの発信など、ビジネスは文章を書く機会にあふれています。さまざまな目的に合わせて、伝わる文章を書くために必要なことを解説します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook