「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

人材育成のツボ

顧客満足度の源泉は身近にあり

アイデム人と仕事研究所の研修部門の所員が、日々の業務やお客さまとの対話から感じたことなどをつづります。

< 1 2 >

 「CS(顧客満足度)」という言葉。浸透してきているものの、実践できていない企業様も少なくないのではないでしょうか。私が研修を担当いたしました、あるタクシー会社の実例をご紹介しましょう。
 こちらの企業様は、女性ドライバー、女性の配車オペレーターの方が多く、一見して女性が働きやすい職場であると感じられました。それは、営業所にお伺いして、受付の応対からすぐにその違いを感じることができました。

 

 

≪私達取引先に対する応対≫

 

 受付では、皆さんに笑顔で迎えていただきました。挨拶、笑顔が徹底されています。そして、「担当者を呼んでまいります」と、受付の方に本当に気持ちよく応対をいただきました。

 

 大変お忙しい時だったようで、約束の時間になると、「もう少しお待ちください」とわざわざ一度お詫びに来られたのです。どんなに忙しい時でも、相手に気遣いいただいているという気持ちが伝わります。

 

 また、研修当日にはこちらが慌ただしく研修準備をしている中、わざわざ次長さんがお茶を入れてくださり、「本日は宜しくお願いします」とご挨拶にお越しいただきました。こちらの会社でお会いする全ての社員の方々から、「配慮(気遣い)」が感じられたひと時でした。

 

 

 

≪社員同士の助け合いの風土≫

 

 受講者の方は、20代若手から60歳近いベテランの方まで幅広い層がいらっしゃいました。電話応対の基本から学んでいただきましたが、そこでは、社員同士がフォローし合い、あまり意見を言わない男性の参加社員にも、「Aさんはどう思いますか?」「なるほど、そういう事もありますよね」等必ず声をかけて、意見を言い易い雰囲気作り、相手の意見を尊重する場面が見受けられました。

 

 とにかく皆さん積極的で、元気もよいし、普段から明るい様子、和気あいあいとした雰囲気が伝わります。社歴や立場に関係なく、うまく出来たことは皆で喜び、ほめる事が自然と出来ていました。

 

 研修の途中で、お子様の保育園から電話がかかってきた社員さんにも、皆さんが心配し、ここにも全ての参加者がお互いに「配慮(気遣い)」をする事を忘れず、「自分だけではなく、全員で行う気持ち」を大切にしている姿勢が感じられました。

 

>>>次ページに続く

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です

<会員サービスのご案内はコチラ

 


 

 

 

●文/中島美保(なかじま みほ)
アイデム人と仕事研究所 教育・研修企画/営業担当 
大手人材紹介会社での法人営業、大手損害保険グループ会社の人事部にて、採用、人材教育全般を担当。現在はアイデム人と仕事研究所にて、キャリアカウンセラー(CDA)として、お客様の経営視点を大切に、組織が活性化できる人材教育・研修をご提案できるように業務に取り組んでいる。

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第1回「自分のアイデアが形になること」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[カスハラにあった従業員から安全配慮義務違反で訴えられたら〜M事件(東京地裁H30.11.2判決)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[正社員等、パートタイム労働者ともに不足超過が継続]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook