「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!
伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜
ヒトがあつまる職場/田中和彦
事例で考える困ったときのマネジメント対応/山田真由子
デキル人が辞めない15分マネジメント術/岡本文宏
怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志
判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊
時事トピックス
人事労務関連ワード辞典
マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
ココロの座標/河田俊男
【企業に聞く】人が活きる組織
労働ニュースに思うこと
人材育成のツボ
シゴトの風景
「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。
*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちらアイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。
ポジティブ・アクションを推進するための「見える化」支援ツールを、初めて業種別に作成
〜百貨店業、スーパーマーケット業、情報サービス業の3業種で〜
厚生労働省では、『業種別「見える化」支援ツール』を、百貨店業、スーパーマーケット業、情報サービス業の3業種について作成。さらに『見える化ツール』の活用法を紹介する『ポジティブ・アクションを推進するための業種別「見える化」支援ツール活用マニュアルも。
男女の労働者間で、職域や役職などに事実上生じている格差に関して実態の把握や気付きを得ることによって、ポジティブ・アクションの取り組みが必要との認識を、企業の経営層・人事担当者や労働組合・労働者などに促すためのツール。
4月27日から厚生労働省のウェブサイトにて無料でダウンロード可能。
業種別に特化した『見える化ツール』を作成、提供するのは今回が初。
『見える化ツール』は、各業界の使用者団体と労働組合双方の参加による検討を経て、業種ごとの雇用管理の実態の特徴を踏まえて作成し「実態調査票」と「社員意識調査アンケート」で構成。
■実態調査票
企業での採用、配置、処遇などの雇用管理が、男女を問わず社員の活躍を促進するものになっているかを、客観的に見るためのツール。
■社員意識調査アンケート
雇用管理制度に対する社員の意識を調査・分析し、制度の問題点の「気付き」を得るためのツール。
自己診断する際に参考基準となる「業界平均値(実態調査結果を元にした各指標の平均値)」や、
ポジティブ・アクションの具体的な取組方法について企業事例を交えて説明を行っており、ポジティブ・アクションに取り組むきっかけとして活用することができる。
なお、平成24年度は新たに3業種について、『見える化ツール』と『活用マニュアル』を作成する予定。
ツール・詳細は厚生労働省のWEBサイトで
この記事のキーワード
クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。マンガ・ワーママ人事課長キノコさん
時事トピックス
伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜