「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

【企業に聞く】人が活きる組織

株式会社フラッグシップオーケストラ/“個”を重視し、一人一人に合わせて目標をカスタマイズ

やる気を引き出す仕組みや教育制度などの人事施策、働きやすい職場環境の実現など、人に関する企業事例を紹介します。(2020年10月22日)

< 1 2 3 >

ホームページ/ https://www.fragor.co.jp/

 

 株式会社フラッグシップオーケストラは「“非”常識を常識に」というミッションの下、「動画を変える。産業をつくる。概念が変わる。」という事業ビジョンを掲げるベンチャーだ。高額が当たり前だった動画制作の世界に、安く大量に高品質の動画を制作するサービス『ムビラボ』などを提供して“新常識”を企てている。

 

 同社の根幹には、従業員の“個の人生”に焦点を当て、その目的と会社のビジョンを一致させるカルチャーがある。その結果、2020年版「働きがいのある会社」小規模企業部門の第8位にランキングされた。そんな同社のマネジメントポリシーや施策について、代表取締役の大澤穂高さんに話を伺った。

 

 

―御社の風土づくりにおいて基軸にしている考え方からお教えください。

 

 まず当社では、正社員やインターン、アルバイト、そして業務委託のスタッフまで、同じ船に乗るクルーとして区別はしていません。その上で、全メンバーの“個の人生”にフォーカスし、その目的が当社で果たせることを最重視するカルチャーがあります。ビジョンとなる会社の進む先は、個々のメンバーの思いで変えることはできないからです。したがって、この会社でいかに個々のメンバーが「ハッピーな人生を送れるか」ということが当社を運営する究極的なテーマです。

 

 

―具体的には、どのように実践しているのでしょうか?

 

 まずは採用です。新卒採用は毎年数名、中途採用は毎月1〜2名のペースで行っています。採用面接は基本的に2〜3段階で、1次や2次は事業部や人事部の役職者やメンバーが行い、最終では私が行っています。採用に関する考え方や面接の心構え、採用基準などをまとめた「FSO RECRUIT WAY」を作成し、リクルーター向けに勉強会を開き、認識合わせを行います。これによって、均質な面接が行われていると思います。

 

 

代表取締役 大澤穂高さん

 

 

 最終面接では、スキルレベルややりたいことなどは1次や2次でしっかり確認されているので、私はもっぱら応募者の人生目的を伺います。この会社の目的や行き先を最もよく知っているのは私ですから、その一致度を確認することが目的です。

 メンバーマネジメントの基軸としては、当社のミッションである「“非”常識を常識に」を実現させていく上で重要と考える、次の5項目のクレドを設けています。

 

(1)CHALLENGE:常識を疑い続ける挑戦
(2)PROFESSIONAL:プロビジネス選手という自覚を持つ
(3)GROWTH:成長
(4)SPEED:スピード
(5)CREW:仲間・協調性

 

 さらに、メンバーに求める“個”の力を“思考力”と“人間力”と定義して、それを追求するための行動基準となる17項目のCULTUREも掲げています。内容は「手段は目的ではない。本当の目的は何かに、こだわる」「すべては自己責任であり、他己評価だということに、こだわる」「後悔ではなく反省することに、こだわる」といったものです。

 

 これらの推進・徹底においては、まず私が毎月の全社ミーティングで繰り返し発信するとともに、現場に落とし込む工夫をしています。

 

 

>>>次ページにつづく

 

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ>

 

< 1 2 3 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

マンガ・ワーママ人事課長キノコさん

[内定辞退が減る!?今取り入れたい「採用CX」とは?]
難しい労働関連の法律や、雇用や働き方に関する社会の動きなどを、親しみやすいマンガで分かりやすく解説します。

時事トピックス

[聞いておきたいけど、確認したら就職差別?〜募集・採用に関する法知識Q&A〜]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。

伝わる文章の書き方〜報告書からSNSまで〜

[第9回「使わないほうがいい表現」]
報告書やメール、SNSでの発信など、ビジネスは文章を書く機会にあふれています。さまざまな目的に合わせて、伝わる文章を書くために必要なことを解説します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook