「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

シゴトの風景

第106回「ワガママすぎるベテラン社員」

働く個人にこれまでのキャリアや仕事観を聞き、企業が人を雇用する上で考えなければならないことを探ります。(2021年1月14日)

< 1 2 >

「これで3度目になります。彼が担当を変えてほしいと言ったのは。正直、みんなうんざりしています」

 

 生活用品メーカーの営業職に就いている中田洋治さん(仮名・35歳)は言う。営業部は4つの課に分かれており、中田さんは2課に所属している。取引先の担当者とそりが合わないので、取引先を変えてほしいと言っているのは数年前に異動してきた52歳の男性だ。

「以前は3課にいた人で、そこでもそういうことがあったそうです。口を開けば愚痴か、文句しか言わないので、みんなから煙たがられています」

 

 

 

 

 過去2回、担当を変えてほしいという男性の要求は受け入れられた。社内では、男性の要求が通ってしまうことに疑問を持っている人は少なくないという。

「担当変更の理由は説明されましたが、腑に落ちないものでした。一番納得できないのは、取引先から頼まれたわけではないということです」

 

 もし仕事をする上で問題があって担当変更を言い出したのであれば、まずはそれを明確にする必要があると中田さんは言う。

「その上で、担当を変えるという選択肢を考えるのが筋だと思います。もし、みんなが個人的な感情や都合だけで担当変更を言い出したら、仕事が回らなくなります」
 

 過去の変更も、発端は彼が“変えてほしい”と言ったことだった。

「一番問題なのは彼ですが、ワガママを聞いてしまった会社にも問題があります。もし、今回も彼の主張が通ってしまったら、会社の考えを聞きたいと思っています。みんな、100%満足して仕事をしているわけではありません。不満を抱えていても自分なりに折り合いをつけて仕事をしているわけですから、1人だけワガママが通ってしまうのは納得できません」

 

 今回の件について、中田さんは同僚たちと話し合っているという。ほかにも会社に対する不満はあり、改善してほしいことを伝えるつもりだ。
「前から問題に感じていることがあります。それは評価基準があいまいなことです。昇進や昇格は、ほぼ上長の意向で決まります。なので、基準を明確にしてほしいと思います」

 

 52歳の男性は、チーフという役職に就いている。だが、率先して仕事に取り組むことも、後輩の仕事を手伝うようなこともなく、勤務態度は一般社員と変わらないという。
「これは彼に限ったことではなく、役職者の中にはそういう人たちがいます。役職に求められることが明確になっていないから、こういうことになるのだと思います。特に仕事内容が変わらないのであれば、チーフという役職はなくしたほうがいいです。そうすれば役職に就いていない人からの反発はなくなりますし、人件費も抑えられます。会社にとってもいいことではないでしょうか」

 

 

>>>次ページにつづく

※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ>

< 1 2 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[相次ぐ企業の初任給アップ、給料は誰からもらうの?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第1回「なぜお客様はクレームを言うのか?」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第1回「仕事ができる人から辞めていくワケ」]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook