「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

マンガ・ワーママ人事課長キノコさん

第64回「今さら聞けない…「扶養控除」ってなに?」

政府は、「異次元の少子化対策」の方針として「こども未来戦略方針」を発表したわ。児童手当の18歳までの延長・第3子増額などが謳われているけど、そのための財源を16〜18歳までの扶養控除の見直しによって確保するのでは?という指摘もあるわね。
支給されることに喜ぶ人がいる一方、「扶養控除をなくすなら同じだ」との声も。そもそも扶養控除とはどんな制度なのか、説明するわね!(2023年8月1日公開)

< 1 2 3 >

TVから流れてくるニュースで「扶養控除」の話題が。キノコの夫・ハタケは、キノコに扶養控除について問いかけます。


≪登場人物≫

森野 キノコ(47)

タケノコ商事の人事課長。その知識と人の良さから、様々な相談事を持ち込まれる。

 

森野 ハタケ(45)

キノコの夫。フリーのライター。誠実で優しいが、少し頼りない所も。

 

マンガ

森野 カカシ(17)

キノコの長男で高校2年生。音楽に目覚め、楽器を買うために飲食店のアルバイトを始める。

 

マンガ

森野 ムギ(5

キノコの長女で保育園年長組。



aidem_manga_20230701

aidem_manga_20230702

※社会保険上の扶養控除は、5255 参照

aidem_manga_20230703

aidem_manga_20230704


※次ページ以降の閲覧には、会員登録(無料)が必要です
<会員サービスのご案内はコチラ>
につづく

 




●作/古橋孝美(株式会社アイデム)

●イラスト/北村一恭(株式会社アイデム)

●監修/岸川宏(社会保険労務士/株式会社アイデム)

< 1 2 3 >

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

ヒトがあつまる職場/田中和彦

[第5回「ひと手間かけた表彰状で、人のやる気は上がる」]
企業は、ずっと同じ人たちで運営していくことはできません。人が辞めても、また入ってくる職場について考察します。

判例に学ぶ労使トラブルの処方箋/岡正俊

[従業員の社会保険加入手続きをしなかったら〜H社事件(奈良地判平成18.9.5、労判925号53頁)〜]
近年、労働関係の訴訟は社会的関心が高まり、企業にとって労使トラブル予防の重要性は増しています。判例をもとに、裁判の争点や予防のポイントなどを解説します。

時事トピックス

[最賃全国平均1,054円、引き上げ額目安50円で過去最高]
人事労務関連のニュースの中から、注目しておきたいものや社会の動向を捉えたものなどをピックアップしてご紹介します。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook