「人材の活用」「従業員の教育」「人事制度」等について、事例満載の記事や専門知識が深まるコラム等を展開。自社の活性化や雇用管理のヒントに!

「経営者やパート従業員の意識」等について、さまざまなデータを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

「平均時給 の検索」「時給の平均や動向」等について、データを作成。労働市場の現状が分かります。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

アイデム人と仕事研究所では、「ビジネスマナーのブラッシュアップ」「新入社員の戦力化」「職種別・階層別の知識・スキルアップ」等につながるセミナーを開催しています。

*一部記事の閲覧および機能をご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちら

マナバンク〜学びのヒント〜

中途採用者の早期戦力化を図る

ビジネスパーソンが抱えるさまざまな課題について、解決やキャリアアップにつながるヒントを学びます。(2019年9月19日)

 採用した人に定着してもらうことは、企業にとって重要な人事課題の1つです。少子高齢化は止まらず、この先も労働人口は減少していくことが予測されています。そうした状況下、定着は人事戦略上、これまで以上に大きな役割を求められていると言えます。

 

 定着の実現には、さまざまな面から労働環境を整える必要があります。入社後1年未満の退職理由は、「職場になじめない」といった人間関係や社風といった環境に関連したものか、「入社前とのギャップがある」というリアリティ・ショック(理想と現実とのミスマッチ)に起因するケースが多いと言われています。

 

 そこで最近注目されているのが、アメリカで生まれたオン・ボーディングという考え方です。「船や飛行機に乗っている」ことを意味する「on-board」から生まれた言葉で、本来は船や飛行機に新しく乗り込んできたクルーや乗客に対して、必要なサポートを行い、慣れてもらうプロセスを指します。

 

 

 

 

 オン・ボーディングはそこから派生したもので、採用した新人の定着を支援し、なるべく早く力を発揮してもらえるようにサポートすることを意味する人事施策です。対象は新卒者に限らず、すべての中途採用者(若手や中堅、幹部クラスなど階層は問わない)が含まれ、継続的に行われます。

 

 新卒者は多くの場合、入社時に導入研修というステップを踏みます。学生から社会人・企業人へとスムーズに移行してもらうためです。一方、中途採用者は新卒と違って社会経験があり、即戦力としての期待がかかるケースが少なくありません。ですので、入社直後に十分な意識付けが行われず、導入のための研修は省かれることが多いでしょう。

 

 しかし、中途採用者も新卒者と同じく、その会社では“新人”であることに変わりはありません。入社時に研修などを設けて必要な導入を行うことは、身につけてきたスキルや経験を早期に発揮してもらうこと(=即戦力化)につながります。

 

  

 


●文/三宅航太
2004年、株式会社アイデム入社。Webメディア管理グループ所属。同社がWebサイトで発信する「人の戦力化」に関するコンテンツの企画・編集業務に従事する。さまざまな記事の作成や数多くの企業を取材。

この記事のキーワード

クリックすることで関連する記事・データを一覧で表示することができます。

一覧ページへ戻る

2ページ目以降をご覧になるには、会員ログインが必要です。
会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

会員登録(無料)はこちら

その他のコラム記事を見る

人気記事ランキング

労働ニュースに思うこと

[若手が退職代行で辞める…御社はブラックですか?]
個人の働き方や企業の人事労務、行政の労働施策など、労働に関するニュースを取り上げ、課題の解説や考察、所感などをつづります。

怒りを笑いに変える!クレーム対応/谷厚志

[第6回「タイプ別カスハラ対処法」]
カスタマーハラスメントに悩まされる企業が増えています。元タレントの異色コンサルタントが、独自のクレーム対応を解説します。

デキル人が辞めない15分マネジメント/岡本文宏

[第6回 イマドキの部下の「褒め方」「叱り方」]
マネジメントに時間を取れないプレイングマネジャーに向けて、15分で完結できるマネジメント手法をお伝えします。
注目のコンテンツ

人と仕事研究所Facebook